相葉君レシピ

2023年10月1日放送
#516『マナブ!旬の産地ごはん~八街の落花生~』

「茹で落花生」
[材料](作りやすい分量)
生落花生
250g
500mL
大さじ1/2
[作り方]
  1. 鍋に殻付きの落花生、水、塩を入れ、中火で40~50分塩茹でする。
    水が足りなくなったら差し水をして茹でる。
    圧力鍋の場合:弱火で10分加圧し、消化後、自然冷却する。


「落花生の春巻きスティック」
[材料](6個分)
茹で落花生(正味)
100g
春巻きの皮
2枚
<水溶き小麦粉>
大さじ1
小麦粉
大さじ1
サラダ油
適量
クリームチーズ
50g
メープルシロップ
大さじ1
[作り方]
  1. 春巻きの皮を3等分に切り、皮の外側3辺の端に水溶き小麦粉をつける。
  2. 茹で落花生を7粒くらい並べて巻く。皮の両端を押して止める。
  3. フライパンに2cm程度のサラダ油を入れて中火で熱し、4分揚げ焼きする。
  4. クリームチーズとメープルシロップを泡立て器で混ぜ、ディップソースを作る。
  5. お好みでディップソースまたは塩をつける。


「落花生餃子」
[材料](8個分)
茹で落花生(正味)
100g
豚ひき肉
100g
玉ねぎ
25g
少々
コショウ
少々
おろしにんにく
小さじ1
小さじ2
餃子の皮(大判)
8枚
サラダ油
適量
ゴマ油
小さじ1
しょう油
[作り方]
  1. 茹で落花生(20g)をみじん切りにする。
    玉ねぎはみじん切りにし、ラップをせず、600Wの電子レンジで1分加熱して冷ます。
  2. ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、酒、おろしにんにく、
    塩、コショウ、みじん切りした落花生を入れてこねる。
  3. 餃子の皮にタネと残りの茹で落花生を2粒ずつ置いて包む。
  4. フライパンにサラダ油を引き、餃子を並べ中火で3分焼く。
    焼き色がついたら水を回しかけ、蓋をして水気が飛ぶまで焼く。
  5. ゴマ油を回し入れてひと焼きし、皿に盛る。お好みで酢、しょう油をつける。


「落花生の黒アヒージョ」
[材料](2人分)
生落花生(正味)
100g
むきエビ
100g
オリーブオイル
100g
しょう油
大さじ2
[作り方]
  1. 落花生(50g)をみじん切りにする。
  2. みじん切りにした落花生、残りの落花生、むきエビ、
    オリーブオイルをスキレットに入れ、弱火で7分煮る。
  3. 火を止め、しょう油を入れて軽く混ぜる。


「落花生のピラフ」
[材料](2人分)
生落花生(正味)
100g
アヒージョオイル
大さじ2
玉ねぎ
30g
にんじん
30g
1合
小さじ1/2
コショウ
少々
300mL
アヒージョオイル
乾燥パセリ
[作り方]
  1. 玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。
  2. 鍋にアヒージョオイルを入れて、玉ねぎ、にんじん、生落花生を中火で炒める。
    米、塩、コショウ、水を入れて蓋をして強火で2分炊く。
  3. 湯気がたったら弱火で10分炊き、火を止めて10分蒸らす。
  4. 皿に盛り、熱したアヒージョオイルをかけて乾燥パセリを散らす。


「落花生担々麺」
[材料](1人分)
<落花生スープ>
茹で落花生(正味)
100g
150mL
牛乳
150mL
<担々ダレ>
小さじ1
しょう油
大さじ2
ゴマペースト
大さじ1
ラー油
大さじ1
豚ひき肉
100g
大さじ1
少々
コショウ
少々
中華麺
1人分
小松菜
[作り方]
  1. 茹で落花生、水、をミキサーで撹拌する。牛乳を加えてさらに攪拌する。
  2. 器に酢、しょう油、ゴマペースト、ラー油を入れる。
  3. フライパンに豚ひき肉、酒、塩、コショウを入れて水分がなくなるまで炒める。
  4. 鍋に落花生スープを入れ、弱火にかけてスープを温める。
  5. 沸騰したお湯に中華麺と小松菜を入れて茹でる
  6. 【2】に温めたスープを注ぎ、茹でた麺、小松菜、炒めた肉をのせる。


「落花生と豚肉の味噌マヨ炒め」
[材料](3人前)
生落花生(正味)
200g
500mL
小さじ1
豚バラスライス
200g
キャベツ
300g
マヨネーズ
80g
味噌
30g
[作り方]
  1. 鍋に生落花生、水、塩を入れ、中火で15分茹でる。
  2. キャベツは芯を切り、葉は3cm程度、芯は縦にスライスする。豚肉を幅3cm程度に切る。
  3. 茹でた落花生を湯切りし、フライパンに入れる。
    豚肉、キャベツの順でフライパンに加えて、鍋を振らずにかき混ぜながら中火で炒める。
  4. 豚肉に火が通ったら火を止めて、味噌、マヨネーズを入れて混ぜる。
  5. 中火で軽く水分を飛ばす。


「落花生ジェノべーゼ」
[材料](1人分)
炒り落花生
50g
無調整豆乳
140mL
ひとつまみ
バジル
40g
にんにく
1片
パルメザンチーズ
40g
オリーブオイル
60mL
スパゲッティ
80g
パルメザンチーズ
バジル
落花生
オリーブオイル
[作り方]
  1. バジルは太い茎を取り除く。
  2. ミキサーに炒り落花生、無調整豆乳、塩を加えてよく撹拌する。
    バジル、にんにく、パルメザンチーズ、オリーブオイルを入れ、さらに撹拌する。
  3. ボウルにジェノバソース(1人分50g程度)と、塩茹でしたスパゲッティ、
    茹で汁(分量外・適量)を加え、よく混ぜ合わせて器に盛る。
    ※ソースは多めに出来上がります。 ※パスタを茹でる塩は、水に対して1%が目安になります。
  4. パルメザンチーズ、バジル、砕いた落花生、オリーブオイルをかける。