2023年8月13日放送
#509『マナブ!ご当地名産品祭り!』
「ジャガイモとコンビーフのバター焼き」


[材料](2人分)
- ぶっかけコンビーフ
- 30g
- じゃがいも
- 1/2個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- バター
- 20g
- 粗挽き黒コショウ
- 少々
[作り方]
- じゃがいもは皮をむいて1cm幅の半月切りにし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱して火を通しておく。
玉ねぎは皮をむいて1cm幅の半月切りにする。 - フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎと電子レンジで火を通したじゃがいもを加えて、5分炒める。
- 全体に火が通ったらぶっかけコンビーフと粗挽き黒コショウを加え、さっと炒め合わせる。
「はんぺんフライ」


[材料](2個分)
- ご飯にかけるギョーザ
- 大さじ2
- はんぺん
- 1枚
- スライスチーズ
- 2枚
- 卵
- 1個
- 小麦粉
- 大さじ4
- 水
- 大さじ1と1/2
- パン粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- カットレモン
- 適量
[作り方]
- はんぺんは対角線上に斜めに切り、1辺を残して開く。
- はんぺんの内側に三角形に折りたたんだスライスチーズ、ご飯にかけるギョーザを入れ、閉じる。
- ボウルに卵を割り入れて、小麦粉と水を加えてバッター液を作る。
- はんぺんにバッター液を絡め、パン粉をまぶし、 170℃の揚げ油で片面を30秒ずつ揚げたら皿に盛り、カットレモンを添える。
「麻婆豆腐」


[材料](2人分)
- よっちゃんなんばん
- 大さじ2と1/2
- 絹ごし豆腐
- 1丁(350g)
- 豚挽き肉
- 150g
- 長ねぎ
- 1本分
- おろしにんにく
- 小さじ1/2
- おろししょうが
- 小さじ1/2
- ゴマ油
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- 水
- 200mL
- <水溶き片栗粉>
- 片栗粉
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
[作り方]
- 長ねぎはみじん切り、絹ごし豆腐は一口大に切っておく。片栗粉と水を合わせておく。
- フライパンにゴマ油をひいて中火で温め、長ねぎ、おろしにんにく、おろししょうがを加えて炒める。
- 豚挽き肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、よっちゃんなんばん、水、砂糖を加えてひと煮立ちさせる。
- 絹ごし豆腐を加え、中火で5分煮たら火を止める。
水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。
「クリームパスタ」


[材料](1人分)
- 味噌バターっ鯛
- 大さじ2
- 牛乳
- 100mL
- パスタ
- 100g
- 粗挽きコショウ
- 少々
[作り方]
- パスタを規定時間通り茹でる。
- フライパンに味噌バターっ鯛と牛乳を入れ、弱火で温めながら混ぜる。
- ソースの入ったフライパンに茹で上がったパスタを加えて和えたら器に盛り付け、粗挽きコショウをかける。
「サーモンと夏野菜のスタミナ焼き」


[材料](2人分)
- とり野菜みそ(炒め用)
- 大さじ3
- 生鮭
- 2切れ
- パプリカ(赤・黄)
- 各1/4個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ナス
- 1本
- アスパラガス
- 4本
- にんにく
- 2片
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- 粗挽き黒コショウ
- 少々
- とり野菜みそ(仕上げ用)
- 大さじ1
- バター
- 10g
[作り方]
- にんにくは薄切りにする。ナスとパプリカ(赤・黄色)は一口大の乱切り、アスパラガスは硬い部分の皮をむいて4cm幅に切る。
生鮭は両面に塩と粗挽き黒コショウを振り、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取っておく。 - フライパンにサラダ油とにんにくを入れて弱火で温め、油が温まったら、生鮭を入れ両面に焼き色をつけ、一度取り出す。
- パプリカ、玉ねぎ、ナス、アスパラガスを加え、全体に油が回る程度にさっと炒め合わせる。
- フライパンにとり野菜みそ(炒め用)を入れ、全体に絡めたら、鮭を戻し入れる。
その上にとり野菜みそ(仕上げ用)を塗り、蓋をして弱めの中火で3分蒸し焼きにする。
蓋を開けて軽く水分を飛ばしたらバターをのせ、鮭をほぐして混ぜ合わせる。
「玉子焼き」


[材料](2~3人分)
- ハンバ具―
- 大さじ3
- 卵
- 3個
- 塩
- 少々
- サラダ油
- 適量
[作り方]
- ボウルに卵を割り入れ、切るように混ぜ、塩を加える。
- 玉子焼き器にサラダ油を引き、中火で温め、卵液の半量を流し入れてさっと混ぜ合わせる。
- 卵が固まってきたら、中央にハンバ具―をのせて巻き、芯にする。
残りの卵液も数回に分けて流し入れながら焼く。
「ポテトサラダ」


[材料](2~3人分)
- いぶりがっことチーズのオイル漬け
- 30g
- じゃがいも
- 250g
- マヨネーズ
- 大さじ3
- 塩
- 少々
- 粗挽き黒コショウ
- 少々
[作り方]
- じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切り分け、さっと濡らしたら耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。
- じゃがいもが柔らかくなったら、マッシャーで潰す。
- いぶりがっことチーズのオイル漬け、マヨネーズ、塩、 粗挽き黒コショウを加えて混ぜ合わせる。
「和風うどん」


[材料](2人分)
- オイスターパテ
- 120g
- 冷凍うどん
- 2玉
- バター
- 10g
- しょう油
- 小さじ1
- 刻み海苔
- 適量
[作り方]
- 冷凍うどんを規定時間通り茹でる。
- ボウルに茹でたうどん、オイスターパテ、バター、しょう油を入れて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けて、刻み海苔をのせる。