2022年6月5日放送
#451『マナブ!超おいしいメンマがつくりたい』
「たけのこ処理工程」
[材料]
- たけのこ
- 6kg(正味約3kg)
- 塩
- 600g
- お湯(茹でる用)
- 適量
- 水(塩抜き用)
- 適量
[作り方]
- たけのこのかたい部分を切り落としたら、縦半分に切り、皮をむく。
- 穂先だけ切り取り、中の節を切り落とす。
- 皮をはがし、10cmほどの長さに切ったら、繊維に沿って1cm幅に切る。
穂先も1cm幅に切る。 - 沸騰したお湯にたけのこを入れて20分茹でる。穂先は10分茹でる。
- たけのこの水気をよく切り、粗熱をとる。
- たけのこに塩を加え、均一になるまで混ぜ合わせる。
- 木桶に入れ、重石をのせる。2週間涼しい場所に置き、発酵させる。
- たけのこをザルに広げて干し、天日で2~3日乾燥させる。
- 水で洗い塩抜きをする。さらに一晩水に浸け、塩抜きをする。
「メンマ」

[材料]
- 塩抜きしたたけのこ
- 1kg
- 唐辛子
- 1/2本
- 鶏がらスープ
- 1L
- しょう油
- 90mL
- 酒
- 90mL
- みりん
- 60mL
- 砂糖
- 大さじ3
- ゴマ油
- 60g
[作り方]
- 中華鍋にゴマ油を熱し、唐辛子、たけのこを炒める。
- 鶏がらスープ、しょう油、酒、みりん、砂糖を入れ、30分煮込む。
「チャーシュー」


[材料]
- 豚バラブロック
- 1kg
- 長ネギ(青い部分)
- 1本分
- しょう油
- 600mL
- メンマの煮汁
- 200mL
[作り方]
- しょう油、メンマの煮汁、豚バラブロックを鍋に並べ、長ネギを入れる。
- 落とし蓋をして煮立たせ、弱火で1時間煮込む。
「チャーシューメンマ」

[材料]
- チャーシュー
- 100g
- メンマ
- 60g
- 長ネギ
- 1/2本(35g)
[作り方]
- チャーシューを1cm幅に切り、細切りにする。
- ボウルにチャーシュー、メンマ、長ネギを加えて混ぜ合わせる。
「煮卵」

[材料]
- 卵
- 4個
- チャーシューの煮汁
- 20mL
- 鶏がらスープ
- 100mL
[作り方]
- 卵(丸い方)にスプーンでヒビを入れる。
- 沸騰したお湯を一度弱火にし、卵をお玉でゆっくりと入れて8分茹でる。
- 氷水で冷やす。
- 密閉袋にチャーシューの煮汁、鶏がらスープを入れ、卵を入れる。
- 冷蔵庫に入れ、3時間漬ける。
「ラーメン」

[材料](1人前)
- 中華麺
- 1玉(110g)
- チャーシューの煮汁
- 40mL
- 煮卵
- 1個
- チャーシュー
- 10枚以上
- メンマ
- 多めに
- なると
- 2枚
- 海苔
- 2枚
- タラの芽
- 適量
[作り方]
- 煮卵を半分に切る。タラの芽はゴマ油で炒めておく。
- 麺を沸騰したお湯に入れて1分茹でる。
- 茹でている間に、器にチャーシューの煮汁と麺の茹で汁(400mL)を注ぐ。
- 茹で上がった麺を器に盛り、煮卵、チャーシュー、メンマ、なると、ゴマ油で炒めたタラの芽をのせる。