2020年2月9日放送
『第8回 釜-1グランプリ』
「とうもろこしの牛乳釜飯」

[材料](4~6人分)
- 米
- 3合
- コーン缶
- 1缶
(コーン:約300g
汁:約140mL)
- 牛乳
- 300mL
(コーン缶の水分量によって調整)
- 酒
- 大さじ3
- 塩
- 小さじ1
- ベーコン
- 40g
- バター
- 20g
- 氷
- 100g
[作り方]
- 炊飯器に浸水した米、牛乳、酒、塩を入れて混ぜる。
- ベーコン、バター、コーン缶を汁ごと、氷を入れて炊く。
「ブリ大根釜飯」

[材料](4~6人分)
- 米
- 3合
- カツオ昆布だし
- 280mL
- ブリ大根の煮汁
- 150mL
- 氷
- 120g
- <ブリ大根>
- ブリ
- 4切
- 大根
- 1/3本
- しょうが
- 2片
- 酒
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ2
- しょう油
- 大さじ3
- 砂糖
- 小さじ1
- 水
- 150mL
- 青ネギ
- 適量
[作り方]
- ブリをひと口大に切り、大根を2cmの厚さのいちょう切り、しょうがは千切りにしておく。
- 鍋にブリ、大根、水、しょうが、酒、みりん、しょう油、砂糖を入れて混ぜ、20分煮込む。
- 炊飯器に浸水した米、煮汁ごとブリ大根、カツオ昆布だし、氷を入れて炊く。
- 炊き上がったら、お好みで小口切りにした青ネギをのせる。
「いちご煮釜飯」

[材料](4~6人分)
- 米
- 3合
- いちご煮(具材)
- 2缶分
- いちご煮(汁)
- 450mL
- 塩
- 小さじ1/2
- 氷
- 100g
- 大葉
- 5枚
[作り方]
- 炊飯器に浸水した米、いちご煮を分量分の汁ごと、塩、氷を入れて炊く。
- 炊き上がったら、お好みで千切りにした大葉をのせる。
「パンチ釜飯」

[材料](4~6人分)
- 米
- 3合
- 山田うどんのパンチ(モツ煮)
- 1袋(500g)
- 水
- 420mL
- 氷
- 120g
- ネギ
- 適量
- 七味
- 適量
[作り方]
- 炊飯器に浸水した米、水、パンチ(もつ煮)、氷を入れて炊く。
- 炊き上がったら、お好みで小口切りにしたネギと七味をかける。
「レバニラ釜飯」

[材料](4~6人分)
- 米
- 3合
- 鶏がらスープ
- 420mL
- 氷
- 120g
- <レバニラ>
- 豚レバー
- 180g
- 牛乳
- 適量
- にら
- 1束(120g)
- もやし
- 100g
- きざみしょうが
- 小さじ1
- きざみニンニク
- さじ1/2
- しょう油
- 大さじ3
- 砂糖
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ2
- オイスターソース
- 小さじ2
- ごま油
- 適量
- <レバー下味用>
- しょう油
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 適量
- こしょう
- 適量
- 片栗粉
- 小さじ1
[作り方]
- 豚レバーは、ひと口大に切って水で表面を洗い、牛乳に30分つけて臭みを取る。
- 下処理した豚レバー、しょう油、酒、塩、こしょうをボウルに入れ、もみ込んで約10分おき、片栗粉をまぶす。
- 中華鍋にごま油を熱し、しょうが、ニンニク、にら、もやしを入れて炒める。
- しょう油、砂糖、酒、オイスターソースを加えて炒めたら、レバーを加え、少し焼きめがつく程度に炒める。
- 炊飯器に浸水した米、鶏がらスープ、レバニラ、氷を入れて炊く。