ギンガミライドウォッチ
GINGA MIRIDEWATCH
数字をクリックすると、
詳しい情報を見ることができます。
ギンガミライドウォッチの部位
レボリュートセレクター
ギンガミライドウォッチのフォーム選択装置。
表面にはアイコンにて各フォームの能力が表示され、希望のアイコンをミライドスコープの中心に合わせる。
ギンガミライドウォッチの部位
ミライドスコープ
ギンガミライドウォッチの能力解放弁。
スコープの中心に収まるアイコンが表す能力を解放する役割を持つ。
ギンガミライドウォッチの部位
コネクティングスライダー
ミライドウォッチをビヨンドライバーのスロットに接続するためのジョイント。
ミライドウォッチの特性によりコネクターの数や配置が異なる。
ギンガミライドウォッチの部位
ミライドオンスターター
ミライドウォッチの起動スイッチ。
このスイッチを入れることにより、ミライドウォッチはビヨンドライバーに接続するための待機状態に入る。
ギンガミライドウォッチの部位
オービタルリール
ギンガミライドウォッチの強化フレーム。
大型化したギンガミライドウォッチの剛性を高め、レボリュートセレクターのガイドレールともなる。
ギンガミライドウォッチの部位
ギンガアーマー
ギンガミライドウォッチの装甲。
重力下では精製することのできない超硬合金から削り出しで製作されており、非常に密度が高く堅牢。
ギンガミライドウォッチの部位
センドプロジェクター
ミライドウォッチのデータ照射装置。
ミライドウォッチの持つ能力を投影することで超高速光通信にてビヨンドライバーに伝達する。
ギンガミライドウォッチの部位
ハーフアウトリガーグリップ
ミライドウォッチのボディ外装。
手で持つ際の指をブームとして機能させることでビヨンドライバーへの装填動作を安定させる形状となっている。