キャストが語る!
特捜9

高尾由真 役
深川麻衣さん
こんにちは!
高尾由真として、「特捜9 season5」から参加させていただいて、
今回のfinal seasonで早くも4年が経ちました。
今までの思い出を綴ろうにも、
振り返ってみると毎シーズン本当に色々な出来事があって、
何をどう書き始めようか悩んでしまいます。
4年目の私でもこの密度なのだから、
20年間共に走ってこられた先輩達が過ごした時間や思い出の数は本当に計り知れないと思います…。
入ったばかりの頃、ガチガチに緊張していた私を、出演者・スタッフの皆さんは驚くほど垣根なくあたたかく輪の中に迎えてくださって、
特捜9 の現場は、あっという間に自分にとって
家族のような居場所になりました。
とっても愛情にあふれていて、
でも撮影の時はしっかりと緊張感もある
唯一無二の現場だなぁと思います。
撮影が始まって、
最終話が近づく度にさびしくなりますが、
同時にこのチームに参加させていただけたことがとってもありがたくて嬉しくて、1日1日かみしめている毎日です。
今年も、先輩達がとってもチャーミングなんですよ!
最近の現場での皆さんの様子をこっそり書いちゃおうかな。ふふ…。
井ノ原さんはいつもフットワークが軽やかでアグレッシブ。
撮影の合間に鼻歌をよく歌っていて、たまにセリフも歌にかえたりしてます。
時々駄菓子を美味しそうに食べています。
無邪気でたまに小学生みたいなところがあります。
羽田さんは底抜けのあたたかさと優しさと、
たまに炸裂する天然さで常にみんなを包みこんでくれています。
ゲラなので一度笑いのツボにはまると涙が出るぐらい笑い続けています。そんな羽田さんを見ているのが大好きです。
吹越さんはダンディさとキュートさのギャップが素敵です。
今年絶対花粉症デビューしてるなのになぜか一向に認めようとしません。一番好きな食べ物はマカロニサラダで、お弁当のおかずにマカロニサラダがある時は嬉しそうです。
田口さんは毎朝ニコニコ「おはよーん」と挨拶してくださり、その笑顔にほっこりします。
先日の撮影で、田口さんが「おそらく」というセリフを「おそらす」と甘噛みしてしまい、現場が爆笑の渦になり、それが一時現場の流行語になりました。
原さんは圧倒的な美しさにも関わらず、井ノ原さんと同じくたまに小学生男子のような一面があって、そのギャップがたまりません。
多国籍な料理のお店に詳しくて、一緒にご飯に行くとネパールやアメリカなど、色々な国(お店)にいざなってくれます。
中越さんは一緒のシーンがなくてなかなかお会いできないものの、この前中越さんがスタジオに遊びに来ていたとき久しぶりにお会いすることができました。圧倒的な明るさと陽のパワーにいつも憧れています。太陽みたいです。
同期の向井くんは身体がいくつあるんだろうという超多忙なスケジュールの中でも、現場を楽しく盛り上げてくれるサービス精神と明るさを持ち続けていてすごい。特捜班とSSBCの、日本とタイの、架け橋です。
…以上、
高尾による観察日記でした!
毎週水曜日、最後までよろしくお願いします。
最後に、、
1話の撮影中、待ち時間にお昼寝をしている皆さんの写真を。愛おしい~。
高尾由真として、「特捜9 season5」から参加させていただいて、
今回のfinal seasonで早くも4年が経ちました。
今までの思い出を綴ろうにも、
振り返ってみると毎シーズン本当に色々な出来事があって、
何をどう書き始めようか悩んでしまいます。
4年目の私でもこの密度なのだから、
20年間共に走ってこられた先輩達が過ごした時間や思い出の数は本当に計り知れないと思います…。
入ったばかりの頃、ガチガチに緊張していた私を、出演者・スタッフの皆さんは驚くほど垣根なくあたたかく輪の中に迎えてくださって、
特捜9 の現場は、あっという間に自分にとって
家族のような居場所になりました。
とっても愛情にあふれていて、
でも撮影の時はしっかりと緊張感もある
唯一無二の現場だなぁと思います。
撮影が始まって、
最終話が近づく度にさびしくなりますが、
同時にこのチームに参加させていただけたことがとってもありがたくて嬉しくて、1日1日かみしめている毎日です。
今年も、先輩達がとってもチャーミングなんですよ!
最近の現場での皆さんの様子をこっそり書いちゃおうかな。ふふ…。
井ノ原さんはいつもフットワークが軽やかでアグレッシブ。
撮影の合間に鼻歌をよく歌っていて、たまにセリフも歌にかえたりしてます。
時々駄菓子を美味しそうに食べています。
無邪気でたまに小学生みたいなところがあります。
羽田さんは底抜けのあたたかさと優しさと、
たまに炸裂する天然さで常にみんなを包みこんでくれています。
ゲラなので一度笑いのツボにはまると涙が出るぐらい笑い続けています。そんな羽田さんを見ているのが大好きです。
吹越さんはダンディさとキュートさのギャップが素敵です。
今年絶対花粉症デビューしてるなのになぜか一向に認めようとしません。一番好きな食べ物はマカロニサラダで、お弁当のおかずにマカロニサラダがある時は嬉しそうです。
田口さんは毎朝ニコニコ「おはよーん」と挨拶してくださり、その笑顔にほっこりします。
先日の撮影で、田口さんが「おそらく」というセリフを「おそらす」と甘噛みしてしまい、現場が爆笑の渦になり、それが一時現場の流行語になりました。
原さんは圧倒的な美しさにも関わらず、井ノ原さんと同じくたまに小学生男子のような一面があって、そのギャップがたまりません。
多国籍な料理のお店に詳しくて、一緒にご飯に行くとネパールやアメリカなど、色々な国(お店)にいざなってくれます。
中越さんは一緒のシーンがなくてなかなかお会いできないものの、この前中越さんがスタジオに遊びに来ていたとき久しぶりにお会いすることができました。圧倒的な明るさと陽のパワーにいつも憧れています。太陽みたいです。
同期の向井くんは身体がいくつあるんだろうという超多忙なスケジュールの中でも、現場を楽しく盛り上げてくれるサービス精神と明るさを持ち続けていてすごい。特捜班とSSBCの、日本とタイの、架け橋です。
…以上、
高尾による観察日記でした!
毎週水曜日、最後までよろしくお願いします。
最後に、、
1話の撮影中、待ち時間にお昼寝をしている皆さんの写真を。愛おしい~。
