食彩の王国 食彩の王国

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

過去の放送

第1018回『浜松のうなぎたまねぎ』

3月16日放送

「‘日本一早い’新たまねぎ 浜松の絶品グルメ」

「‘日本一早い’新たまねぎ 浜松の絶品グルメ」

全国トップクラスの日照時間を誇り、日本一早く新たまねぎを出荷する産地と言われる静岡県浜松市。
地元の中華料理店に麻婆ソースを生かした豪快な一皿や、地元食材にこだわる和食店の創意あふれるメニューなど、様々な新たまねぎグルメを是非、ご堪能ください。

「浜松発の新ブランド“うなぎたまねぎ”」

「浜松発の新ブランド“うなぎたまねぎ”」

今、浜松発の新たなブランドたまねぎが人気を呼んでいます。
その名も「うなぎたまねぎ」。
3年前、独自の栽培法でうなぎたまねぎを生み出したのは伊藤拓馬さん。
早朝、伊藤さんが訪ねたのは市内のうなぎ加工場。
そこにおいしさの秘密があるといいます。
一体どういう事なのでしょう?

「アイデアで農業を救え!“うなぎたまねぎ”誕生物語」

「アイデアで農業を救え!“うなぎたまねぎ”誕生物語」

伊藤さんはもともと造園業の会社に勤務する会社員。
全くの異業種からうなぎたまねぎを開発するまでに至る道のりには、地元・浜松の農業への熱い思いがありました。
浜松ならではの名産品・うなぎを生かした新ブランドたまねぎの誕生物語をたどります。

「‘野菜の魔術師’が挑む うなぎたまねぎイタリアン」

「‘野菜の魔術師’が挑む うなぎたまねぎイタリアン」

野菜の魅力を生かした料理が評判のイタリアンシェフ・神保佳永さん。
うなぎたまねぎに注目し、伊藤さんの畑を訪れました。
その味わいと魅力に触れ、新作料理を作ろうと考えた神保シェフ。
伊藤さんへエールを送る渾身の一皿が誕生します。お楽しみに!

取材先
制作担当

【ディレクター】古屋 徹(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】高橋 司(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】太田 伸(テレビ朝日)