第996回『宇和島のみかん鯛』
9月30日放送
「愛媛の新“郷土料理”宇和島のみかん鯛」
「愛媛の新“郷土料理”宇和島のみかん鯛」
全国有数のみかんの産地である愛媛県・宇和島市にちょっと変わった魚の美味しさが話題になっています。
みかんをエサに育った養殖魚「みかん鯛」です。
イタリアンの名店ではみかん鯛の旨みが詰まった“アクアパッツア”から、郷土の味を提供する和食店では“鯛そうめん”や卵を入れた特製ダレでいただく宇和島名物の“鯛めし”まで。
様々なみかん鯛グルメを是非ご堪能ください。
「さわやかな香りと旨み 愛媛・宇和島のみかん鯛」
「さわやかな香りと旨み 愛媛・宇和島のみかん鯛」
さっぱりとした旨みとみかんの爽やかな香りが広がる「みかん鯛」。
愛媛県・宇和島市でみかん鯛の養殖をしている生産者の中田力男さんです。年間約8万匹を生産しています。
みかん鯛の美味しさの秘訣は愛媛県を代表する農産物・伊予柑(いよかん)を加えたこだわりのエサ。
出荷の3カ月前からエサに加えているといいます。
さらに生産者ならではの料理も作っていただきました。
ふっくらとしたみかん鯛と、柑橘としょうゆの香りがしみ込んだ“炊き込みご飯”。ご家庭でも試してみては?
「日本一の鯛王国・愛媛 宇和島に賭ける男」
「日本一の鯛王国・愛媛 宇和島に賭ける男」
愛媛県宇和島市の中田力夫さん。
父の代から家業だった鯛の養殖業を継いだのは18歳の時でした。
養殖鯛の人気が低迷するなか、特別なものを作りたいと30年以上にわたるエサの開発が始まります。
レモンやニンニクなど様々なエサを試すもうまくいかない日々。
そんなある日、愛媛県の水産研究センターである研究を知り、みかん鯛の養殖に挑戦を始め、現在では日本のみならず海外に出荷するまでになりました。
人生を賭けた、みかん鯛誕生物語に迫ります。
「宇和島フレンチの匠×みかん鯛 」
「宇和島フレンチの匠×みかん鯛 」
宇和島で創作フレンチを生み出している枇杷田陽(びわたあきら)シェフ。
みかん鯛の部位ごとに違う味、食感を生かした新作料理に挑戦していただきました。
フランス伝統のオレンジソースと合わせた一品から、”天使の髪”と呼ばれているカダイフを使った逸品まで。
海の旨みを閉じ込めた衣の中の、とろとろ食感はたまりません。お楽しみに!!
取材先
制作担当
【ディレクター】 三谷 理紗(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】高橋 司(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】太田 伸(テレビ朝日)