第417回『にんじん』
3月17日放送
■元気の源 にんじん!!
■元気の源 にんじん!!
栄養満点の「にんじん」が主役!緑黄色野菜の代表でもあるにんじんは、体にとってもいい野菜です。沖縄は、にんじんの消費量が日本一って知ってましたか!沖縄県民が大好きな「にんじんしりしりー」は、千切り状のにんじんを炒めた沖縄の家庭料理です。家庭で様々な工夫をこらし、楽しみます。にんじんに隠された沖縄の元気の秘密を紐解いていきます。
■島人(しまんちゅ)の命の薬(ぬちぐすい)チデークニ
■島人(しまんちゅ)の命の薬(ぬちぐすい)チデークニ
沖縄でしか収穫されていない黄色くて細長い島にんじん。「チデークニ」と呼ばれています。滋養にいいと、古くから利用されてきました。体調を崩しがちなこの時期に旬をむかえる島にんじんと、健康野菜であるニガナ、沖縄に欠かせない豚肉と一緒に煎じます。体力をつける食材が鍋の中で1つになり、体を温めます。そして、最後の仕上げは・・・?
■キャロットアイランド?!
■キャロットアイランド?!
津堅島 別名「キャロットアイランド」。ここの子供たちもみんなにんじんが大好き!島のほとんどがにんじん畑。この島で収穫されるにんじんはとっても甘いんです。甘さの秘密は、ミネラルを多く含む海草にありました。ここでもやっぱり大人気の料理はにんじんしりしりーです。子供からお年寄りまで楽しめるにんじんの使い方をご紹介します。にんじんで晩酌まで楽しめる!?
■にんじんで伝えたい思い
■にんじんで伝えたい思い
沖縄野菜を大切にしている料理研究家の島袋都子さん。先人が大切にしてきたものを、後世に伝えたいと、若い人にもなじみのある料理に沖縄野菜を使います。鮮やかな2色のにんじんを使って作れば、とってもカラフル。味だけでなく、目でも楽しめます!
取材先
制作担当
【ディレクター】岡 瑠里子(テレビマンユニオン)
【プロデューサー】土橋 正道 那須 恭子(テレビマンユニオン)
【プロデューサー】江野 夏平(テレビ朝日)