食彩の王国 食彩の王国

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

過去の放送

第860回『豆腐』

12月5日放送

■絶品!創作豆腐の世界

■絶品!創作豆腐の世界

冬の訪れを感じるこの季節。鍋に欠かせない食材といえば「豆腐」ではないでしょうか!東京・渋谷の豆腐料理専門店「とうふ空野」ではこだわりの創作豆腐料理が楽しめます。名物の自家製「空野豆腐」は出来立て熱々で濃厚な大豆のうま味を味わえると評判!さらにフグの珍味を生かした意外な一皿やほろ苦い味わいの煮物などアイデア溢れる料理の数々を披露していただきました。身近な食材でありながら無限の可能性を秘めた「豆腐」の魅力に迫ります。

■温泉の町の新名物「豆腐」

■温泉の町の新名物「豆腐」

温泉の町として名高い神奈川県湯河原町で2009年に創業した「十二庵」はこだわり製法の豆腐で人気の店。店主・浅沼宇雄さんは自ら全国の大豆農家を訪ね歩き、選びぬいた国産大豆を使用した豆腐作りに励んでいます。さらに豆乳を固める「にがり」にも驚きの工夫が!そんな自慢の自家製豆腐を使って妻・和美さんに料理を作っていただきました。しっかりとして崩れにくい木綿豆腐を生かした豪快な料理や絹豆腐の滑らかな舌触りを楽しめる一皿など、今夜試したくなるレシピは必見です!

■故郷・湯河原に活気を!

■故郷・湯河原に活気を!

「十二庵」店主の浅沼さんは去年、「日本一おいしい豆腐」を決める「全国豆腐品評会」に出品し銀賞を受賞。全国に名を知らしめました。しかしもともと東京でサラリーマンをしていた浅沼さんが豆腐店を開業したのは、わずか11年前。豆腐作りの修業をせず独学で覚えたという浅沼さんがどのようにして栄冠を勝ちとることができたのでしょうか?さらに今、豆腐で地元・湯河原を活性化しようという新たな取り組みも始めています。豆腐を車に積んで向かったのは山奥にある住宅。一体、何が始まるのでしょう!?

■豆腐料理の匠が挑む!

■豆腐料理の匠が挑む!

湯河原温泉屈指の高級旅館「石葉」では毎朝、浅沼さんの豆腐を使った料理を提供しています。料理長を務める加瀨康之さんは京都の名料亭で修業してきた「豆腐料理の匠」。今回、十二庵の豆腐を使った新作料理に挑みます!地元の食材を生かそうと畑に向かった加瀨さん。土の中から掘り出した、今が旬の野菜とは?さらに湯河原の山で獲れた野性味あふれる食材を使った料理も登場。湯河原の「山の恵み」と新名物「豆腐」が見事なハーモニーを奏でる渾身の一皿が誕生します!

取材先
制作担当

【ディレクター】古屋 徹(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】高橋 司(テレビ朝日映像)
【プロデューサー】太田 伸(テレビ朝日)