食彩の王国 食彩の王国

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

毎週⼟曜⽇ あさ9時30分から

過去の放送

第544回『ニラ』

9月13日放送

■栄養満点!スタミナ野菜のニラ

■栄養満点!スタミナ野菜のニラ

食欲をそそる独特の香りとシャキッとした歯ごたえが特徴的なニラは、栄養価が高くスタミナ満点!レバーに卵に鰹節にと、どんな食材ともマッチする有難い万能野菜です。ニラは同じ株から年に3~4回収穫できる力強い生命力を持ち、日本では古くから薬草としても重宝されてきました。今回は元気の源・ニラを巡る人々の物語をお届けします!

■ニラ玉に宿る母の愛

■ニラ玉に宿る母の愛

母のニラ料理を懐かしむのは、揚州飯店の許耀庚さんです。卵が貴重だった時代に、母がニラをたっぷり入れて作ってくれた厚焼き玉子は、幼い頃に食べたお袋の味。そこには、健康を願う母の想いが込められていました。ニラのほのかな甘みに卵のうま味が絡めば、懐かしい母の思い出が蘇ります。中国より伝わったとされるニラは、今では日本広域で栽培されています。その中でも許さんイチオシのニラは、高知のニラ。その美味しさのヒミツとは!?

■美味しさのヒントは蜜柑に学べ!?

■美味しさのヒントは蜜柑に学べ!?

あっと驚くご当地グルメが人気を集めているのは、ニラの生産量日本一を誇る高知県!名物のニラ入り鯛焼きに、照り焼きニラバーガーとは!?太陽の光、豊富な水、そして水はけの良い土に恵まれた高知。朝の5時から畑で収穫をするのは農家・島内俊さんです。度重なる台風にも負けず、今年も立派なニラが育ちました。そのヒミツは島内さんが行った畑の改革。そのヒントはなんと蜜柑畑に有り!?さらに、新鮮なニラを使った、農家ならではの逸品もご紹介!

■夫婦の絆で芽吹く忘れ花・花ニラ

■夫婦の絆で芽吹く忘れ花・花ニラ

夏の盛りが過ぎる頃、ニラの穂先は一斉に白く様変わりします。その正体は年に一度、晩夏にだけ咲くニラの花・「花ニラ」です。ニラ農家の田中さんは、ある日畑で季節はずれの花ニラを見つけました。年中味わえる花ニラ専用の品種を作り出したいと、妻と二人三脚で株分けしながら育て続けた田中さん。ところが5年経っても種が実らず、田中さんは見切りをつけてしまいます。側でその苦労を見ていた妻の富子さんは、ひっそりと花ニラを育て続け…。さらに夫婦の結晶・花ニラが、思い出の料理で開花します!

取材先
制作担当

【ディレクター】阿部 賢実(テレビマンユニオン)
【プロデューサー】土橋 正道(テレビマンユニオン)
【プロデューサー】安田 裕史 紫藤 泰之(テレビ朝日)