
 |
 |
 |
メールマガジン |
 |
 |
掲示板 |
 |
 |
モバイルサイト |
 |
 |
ご意見、投稿 |
 |
 |
最新号のTOP |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
気になることや課題がまだまだ山積みだよ
今回気になったニュースは、アメリカが空港のシステムを素早く変えたこと。本当に気にして動いたんだなってのが、すごく伝わってくるよね。昔から気になってたんだけど、日本だと何するにも遅くて1年、ヘタすると2年かかったりするでしょ。だから、今回のアメリカの対応の早さは感心した!
あと「メシアス」ね。あの歌は怖いよ。あの歌が世の中にあるのになんで普通にしていられるんだろう。もっと国も動けよって思う。そんな中でもスマステ・スタッフは動いてくれてるから、唯一そこに期待してるんだけど。リカルド・アルホナがテロ組織の一味なのか、すごい超能力者で予言したのかわからないけど…詞の内容も矛盾してる点が多いじゃない? でも具体的だし、偶然の一致とは思えない。だから本人に真相を聞きたいんだ。「ホント偶然で、俺も驚いてるんですよ」っていうコメントが聞けたら、救われるんだけどね。
生放送には少しずつ慣れてきたけど、時間の感覚がまだまだ…かな。今日の最後のコメントも、実は動きを付けようと思ってたの。もう一度見てくれるとわかるけど、俺、ちょっと後ろの方に下がってんの。でも1~2歩下がってモニターを見たら、俺がドアップで映ってて。そこで「ヤバイ。もっと動いたら、画面に映りきらない」って考えちゃったんで、コメントも微妙になっちゃったんだ。本当は「明日も休みなんですよね」って、もう一言付ける予定だったんだけど。あれは計算外だったな(笑)。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
“スフィンクス”ってネーミングも凄いけど、気になる!
今週はカジノあり、リカルド・アルホナさんの続報ありと、かなり面白かったですね。アルホナさんのあの「メシアス」という曲は…言葉の並べ方が上手いんでしょうね。凄く迫力があって、いつ聴いてもゾクゾクしますよね。多分、偶然の一致なんでしょうけど、是非お話を聞いてみたいですよね。来週に期待、です。それから、なんといってもトイレの話でしょう。デーブさんがおっしゃってたとおり、トイレットペーパーが見当たらなかったから「どうなってるの?」って感じです。“スフィンクス”というネーミングも凄いですけど(笑)。トイレっていえば、よく海外のトイレ事情の凄い話を聞くじゃないですか。久米宏さんが出張で中国に行ったとき、大変だったって話をいろいろ聞いたり、小説で読んだり…椎名誠さんの小説にそういうのがあるんですよ。久米さんが行ったのは、上海だったかな? 町中でロケをしていて、どうしてもガマンできなくなって、公衆トイレに入ったんですって。そうしたら真っ暗で、溝がザーってあったらしいんですけど、そこで用を足そうと思ったら、何となく人の気配がしたらしいんです。で、段々目が慣れてきたら、溝にダーっと男の人がしゃがんでいて、久米さんを見上げていた、っていうんです(笑)。そういうのはイヤだから、海外ではなるべく公衆トイレに行かないようにしてます。まあ、あんまり神経質な方じゃないから、結構大丈夫なんですけどね(笑)。 |
|
|
 |
|
|