
 |
 |
 |
メールマガジン |
 |
 |
掲示板 |
 |
 |
モバイルサイト |
 |
 |
ご意見、投稿 |
 |
 |
最新号のTOP |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
SMAPの香取慎吾と小宮悦子がタッグを組んだ「思いも寄らないくらい、全く新しいスタイル」(by香取)の番組「Sma STATION!!」がついに放送開始!! この番組は、豊富な映像を軸に最新ニュースをわかりやすく紹介するとともに、「キャスターでも司会でもなく主役です」と自ら宣言している香取が、疑問に思ったことを徹底的に調べていく、というコンセプトの知的好奇心刺激型ニュースエンターテインメントです。記念すべき第1回の放送は、「ニュースステーション」でおなじみのキャスター・久米宏氏のゲスト出演あり、テレビ朝日系で好評放送中のドラマ「嫉妬の香り」に主演している本上まなみさんによる天気予報ありと、文字通り超豪華な内容が早くも大きな話題に!!
オープニングは、アメリカ・イギリスによるアフガニスタン空爆を世界のメディアはどう伝えたのか、というニュース。イスラエル、中国、北朝鮮、ナイジェリア、マレーシア、イギリスと、空爆当日の各国の報道が次々と伝えられ、その違いが浮き彫りにされました(世界のニュース参照)。お国が違えば、ニュースも随分違うものですが、香取&小宮は、アフガン空爆以上に話題だという?マレーシアの“緑の血の蚊”のことが気になっているようすです。そして番組に登場したのが、今回の目玉ともいえるスペシャルゲストの久米宏氏。放送は、久米氏の自宅とスタジオを結んで行われました。注目の香取VS久米の“対決"は、香取が、「何で戦争は起こるんですか?」という難問を久米氏にぶつけてスタート。久米氏は、「そんな難しいこと聞かないでよ。それに答えられたら平和賞もらえちゃうよ」と思わず苦笑いしていました。香取は、VTRが流れるたびに、疑問に思ったことをメモし、すぐさまそれをパートナーの小宮と久米氏に質問していったわけですが、その姿勢こそ、「わからないことは徹底的に解明していく」という番組のスタンスそのものなのです。こうした香取の姿は、もしかしたらいまの日本のニュース番組に欠けていたものなのかもしれません。今後の彼の活躍に、ますます期待は高まるばかりです。 |
|
 |
 |
「SmaSTATION!!」で注目してほしいのがテーマ音楽。作曲したのは、数々の番組に素敵な音楽を提供してきた服部隆之先生。報道・ニュース的要素のある番組の音楽を手がけるのは初めてで、「やってみたいジャンルであったので光栄です」。さて、服部先生が抱くこの曲のイメージは?「“疾走感・元気・勇気の達成”。実は、若林プロデューサーが音楽好きな方で助かったんですよ。“番組は新しい試みをする、既成のモノじゃない。でも、メロディーはスタンダードで、いろんな人の心に響くメロディーを”と具体的に言われて…。これが重要なヒントになりましたから」。
楽曲は、シンセ・服部先生自らの指揮による生オーケストラ・生エレキギターの総勢約50人! オケも、国内トップの一流スタジオミュージシャンが結集したという、豪華な編成なんです。「テレビのテーマ音楽ではめったにないフル編成で、贅沢させていただきました。アカデミックな世界になってます」。
ミックスダウンでも、服部先生がこのテーマ音楽にかける意気込みが感じられます。特に、序盤パートでは楽器のバランス・存在感、音の抜け、リズムとの融合・調和を徹底的に追求したそう。「頭のパートに命を賭けました! ドラマのテーマ音楽みたいに全部使えるわけではないので、最初が大切なんですよ」と、服部先生。「(番組で)やっていることと音楽に融合するモノがないと、俯瞰で見てる感じになってしまうので、テレビに近づける音(のバランス)を計算しました」。
ところで、気になるのがこの曲のタイトル。「どうしましょうね~。風…“Wind”とかが入ると…」と、しばらく考えていた服部先生。で、結論は?「香取さんに聴いていただいて、ぜひタイトルをつけていただきたい!それができたら光栄ですね!!」。 |
|
|