![](pre/images/section-0001-0001.jpg)
毎週土曜 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
![](pre/images/section-0001-0002.jpg)
【番組概要】
2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。
貧困や男女差別、環境問題など、横たわる様々な課題をどう解決していくのか…
理想を実現するためには、ひとりひとりが考え、行動することが重要です。
番組では、くらしを未来へ紡ぐ“はじめの一歩”を実践している人たちに注目。
ありのままの行動、飾らない言葉から気付くこと…「きっかけは私たちの身近にある」。
誰もが実践できて、誰もが笑顔になれる。
そのちょっとした一歩を踏み出せば、未来は変わるかも…?
【次回予告】
2025年2月1日放送 #216
<しあわせのたね。さん> 灘 瑛一郎(ナダヤ 代表取締役)
『パイナップル由来の素材が選択肢のひとつに』
これまで多くの皮革製品を手掛けてきたノウハウを生かし、廃棄されるはずだったパイナップルの葉を加工した新素材で多くのアイテムを作っている灘さん。新素材で作った財布やバッグは、和紙のような手触りで、軽くて耐久性が高いと評判です。大量生産・大量消費が課題となっているファッション業界においても、選択肢のひとつとしてパイナップルの葉からできた新素材が選ばれ、広く浸透してほしいと語る灘さんの思い描く未来とは?
![](pre/images/backnumber/0216/01.png)