テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「9000円」の検索結果:135件(1-10件を表示中)

日経平均3万9000円台回復 日立が上場来高値

(06/11 07:00)

日経平均3万9000円台回復 日立が上場来高値[2024/06/11 07:00]  10日の東京株式市場は、円相場が1ドル=157円台まで下落したことを手掛かりに、午前中から買い注文が広がりました。  午後には一段高となって、上げ幅が400円に迫る場面もあり、終


日経平均株価、一時500円超え ナスダック最高値 今晩重要指標

(06/07 07:00)

指標[2024/06/07 07:00]  前日のナスダック史上最高値を受けて、取引開始からおよそ30分で上げ幅は500円を超え、一時3万9000円を上回った日経平均株価。  ナスダックの構成銘柄は、時価総額を史上3社目となる3兆ドルの大台にのせたアメリ


日経平均株価435円高 メガバンク株が上昇 今後は米国の雇用統計がポイントに

(06/04 07:00)

ントに[2024/06/04 07:00]  3日の日経平均株価は、先月31日の終値から247円高でよりつくと、上げ幅は一時500円を超え、3万9000円を上回る場面もありました。  その後は伸び悩みましたが、終値は3万8923円となり、435円高で取引を終えました。  大幅な


4日ぶり反発 来週の日経平均は?

(06/01 07:00)

、ということは市場にとっては安心材料だと思うので、日経平均にもプラス材料として働く可能性が高い。問題は3万9000円まで一気に行くかどうかは、もう一段物価に関する手掛かりが必要だと思います」 (「グッド!モーニング」2024年6月


風量を強に…自宅でできるエアコン節電術 “節電の夏” 補助終了で値上がり

(05/30 23:30)

回、東京電力管内の標準的な家庭では、前の月から392円値上がりして、8930円に。ウクライナ侵攻による燃料価格の高騰で9000円を突破した過去最高水準に近づきました。補助金の打ち切りなどによって、年間3万円ほどの負担増となります。


日経平均“乱高下”の理由…国内の長期金利上昇が影響と専門家分析 鍵は米の経済指標

(05/30 07:00)

がる世界ではなかったから、急速に金利が上がってくると、マーケットの方も少し身構える雰囲気になっている。3万9000円乗せたところで、早々に利益確定売りが出た」  結局、終値は298円安の3万8556円で、続落となりました。今後の日本株は、


サクランボ異変…農家に打撃「今までにないくらい」“いびつな形”多発の原因は?

(05/29 14:47)

ってますけど、今までにないくらい双子果多いですね」  6月中旬から露地ものの収穫がはじまる「佐藤錦」。1箱およそ9000円で販売されるものもあります。 今田さん 「(Q.いっぱい双子になっちゃってますね)佐藤錦は“赤いルビー”と言われてい


実は減税しきれない分“給付”…対象は約2300万人 申請必要 来月から『定額減税』

(05/28 23:30)

を給付する。これによって、本来、給付するルール以上に給付してしまう」 1人当たりの減税額は4万円です。例えば、2万9000円を納税して、1万1000円が減税額を使いきらなかった人の場合、そのまま給付されるのではなく、1万円単位で切り


日経平均一時700円以上下落 NY市場大幅安受け

(05/24 11:43)

均はアメリカの半導体大手エヌビディアの好調な決算を受けて半導体関連株を中心に大きく上昇して、終値で3万9000円台を回復していましたが、24日は反落した形です。


エヌビディア決算発表 日本株への影響は?

(05/23 07:00)

る好業績でした。 市川氏 「市場の期待に十分見合う決算内容なら、日米とも株価は上昇が見込まれます。日経平均は3万9000円を回復して4万円をうかがう流れが形成されると思われます」  日経平均先物は150円高い3万8770円まで上昇して


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10