テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「3月14日 天気」の検索結果:5件(1-5件を表示中)

予報士のつぶやき 今年はなぜ遅い ソメイヨシノ開花

(03/22 12:37)

? 去年の3月下旬は東北南部にもサクラ前線が到達、 日本列島は桜色に染まっていました。 去年は東京で過去最も早く3月14日にサクラが開花し、 きょう(3月22日)は満開発表の日だったのです。 その異例の早さから一転、 今年はまだ全


予報士のつぶやき 毎回晴天の北陸新幹線開業日

(03/15 20:00)

分開業した1997年10月1日も良く晴れた一日で、長野の日照時間は10時間もありました。 さらに金沢まで開業した2015年3月14日も晴天に恵まれて、金沢の日照時間は6.6時間でした。 北陸新幹線の開業は、お天気も祝福しているようです


記録ラッシュの桜前線 最速でゴールへ

(04/17 16:00)

して15(土)には札幌でも開花して気象台が発表するソメイヨシノの開花は残すところ室蘭のみとなりました。 今年は3月14日に東京から始まった桜前線。 室蘭でも今週中には咲く見込みで、4月23日までに咲けば過去最も早く、すべて


予報士のつぶやき「東京サクラ開花と異常な高温」

(03/14 14:01)

予報士のつぶやき「東京サクラ開花と異常な高温」[2023/03/14 14:01] 東京は3月14日のきょう、サクラの開花が発表された。 これは2020年と2021年とならび統計史上最も早い開花。 きのう13日の時点で4輪咲いていて、あと1輪咲いていれば新記録


予報士のつぶやき 異例の暖かさ サクラ開花記録的か

(03/10 12:20)

プは 3月16日に東京、福岡 日本気象協会は 3月16日に東京、福岡、高知 で開花スタートの予想です。 【過去最早の開花】 東京 3月14日(2021年、2020年) 高知 3月10日(2010年) 福岡 3月12日(2021年) ■サクラ開花のカギは600℃ またサクラ開花の目安として知られ


1