テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「23区」の検索結果:321件(1-10件を表示中)

ゲリラ雷雨で冠水・雨漏り被害多数 23区で今年初の大雨警報も 月曜も大雨に要警戒

(06/02 23:30)

ゲリラ雷雨で冠水・雨漏り被害多数 23区で今年初の大雨警報も 月曜も大雨に要警戒[2024/06/02 23:30] 2日、東京などでもゲリラ雷雨に見舞われ、道路の冠水や雨漏りが発生しています。 ■ゲリラ雷雨で冠水や雨漏り“23区初”大雨警報も 天井の吹


「晴海フラッグ」1棟…番組が登記簿調査 8戸所有の法人も 落選10回「ルールに疑問」

(05/30 12:06)

った」 次のページは ■5戸以上購入した企業の代表「“宝くじ”感覚」 ■5戸以上購入した企業の代表「“宝くじ”感覚」 東京23区の新築マンション価格(平均)  2019年に販売を開始した「晴海フラッグ」。最寄り駅から徒歩20分という遠さや、引き渡しもオリン


麦茶でソーダ割り!コーヒー風も 進化させる老舗に密着【グッド!いちおし】

(05/25 12:22)

に密着【グッド!いちおし】[2024/05/25 12:22] 「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「老舗の職人魂!“日本の極上麦茶”」です。 24日、東京23区では今年初の真夏日となりました。これからの季節熱中症対策や水分補給に麦茶が大活躍です。100年以上作り続け


台風1号きょうにも発生か 梅雨前線を刺激 来週は今年一番の大雨も

(05/25 10:14)

縄では梅雨入り  日傘をさす人に、手持ち扇風機を使う人も。24日、群馬県桐生市では、最高気温が真夏並みの34.1℃に。東京23区でも30℃を超え、各地で今年初の真夏日となりました。  一方、梅雨入りした沖縄は連日、大雨に。吹き出した水が道路に


「4日連続の雨がほしい」コメ農家は深刻な水不足に苦悩…各地で真夏日100地点越え

(05/24 23:30)

ったのは、群馬県桐生市で、34.1度まで上がりました。東京でも、ぎらつく太陽が照りつけました。練馬では、31.0度と、東京23区で、今年初の真夏日に。都心の最高気温は29度まで上がり、今年最高となりました。 スカイツリーの下にある噴水広


住民緊迫「シカ」目撃相次ぐ どうやって東京・江東区に?

(05/24 20:00)

」 次のページは ■なぜ?東京にシカ出没「3つの説」 ■なぜ?東京にシカ出没「3つの説」 なぜ生息域から遠く離れた、東京23区に現れたのでしょうか? 「千葉から海を泳いできた」「荒川を下ってきた」「何者かが運んできた」という3つの仮説が浮上する


もう夏?群馬で34.1℃観測 さらなる暑さに備え“汗かき訓練”

(05/24 19:40)

らなる気温上昇への備えに余念がありません。  東京も今年一番の暑さとなりました。  東京・練馬区は気温30℃を超え、今年23区初の真夏日となりました。 ■マグロもお肉も暑さでお得!  暑さでお得になるサービスが5月にスタートしました。  松


台風1号発生へ 週明けからは本州も大雨か 24日は真夏日続出、今年一番の暑さに

(05/24 13:05)

北南部から西日本にかけてで、中でも暑くなるのが関東です。 前橋で33℃など各地で今年一番の気温の高さとなり、 東京23区では今年初めて30℃に到達する可能性があります。 カラッとした陽気からだんだんと湿度が高くなってくるこの


4月の首都圏新築マンション価格 2カ月連続下落も7400万円台の高水準

(05/21 15:55)

された首都圏の新築マンションの平均価格は2カ月連続で前の年を下回る7412万円でした。  下落した要因は去年、東京23区内で超高額物件が販売された反動によるもので、それでも2年前の価格に比べると1000万円以上高くなっていま


首都直下地震では“避難所不足”に?在宅避難推奨も…浮かぶ都市部ならではの課題

(05/18 22:30)

在でした。ですが都市部の場合、そう簡単にいかない事情があります。背景にあるのが、避難所不足です。訪ねたのは、東京23区の中で一番人口が多い世田谷区。 世田谷区災害対策課 河野雄治課長 「こちらは世田谷区立の中学校の体育館で、避


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10