テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「2月 8日」の検索結果:133件(1-10件を表示中)

「自分は女」妹の身分偽り女装した男も…国境越え横行 戦争疲れ深刻化のウクライナ

(05/12 23:30)

ちゃんと守っています」 首都キエフに留まったゼレンスキー大統領。開戦直後の支持率は90%に及んでいましたが…今年2月、英雄として国民の人気が高いザルジニー総司令官を解任した直後には、60%に大きく低下しています。 (ボグダン・パ


英ヘンリー王子ロンドンに チャールズ国王との面会は実現しない見込み

(05/09 10:11)

。  イギリス王室を離脱しアメリカに住むヘンリー王子が帰国したのは、がんを公表したチャールズ国王を見舞うため、2月に急きょロンドンを訪れて以来です。  ヘンリー王子は今回の訪問でも、チャールズ国王との面会を強く希望し


小中学生の不登校は約30万人に増加… 克服した小6女の子の道のり

(05/05 18:25)

かせるのは難しい」  文科省のデータによると、不登校の一番の要因は「無気力・不安」で50%以上。「いじめ」は全体の0.2%でした。  2月に始まった不登校から、そろそろ新学期が始まるころ、母親の目にとまったのが「不登校を3週間で再登校に導く」


「輪島塗をおもちゃにするな」怒られたことも 輪島朝市の職人社長、3カ月で工房再建

(05/04 11:00)

宅を再建した。 地震による大火では、そのすべてが焼け落ちた。 「塗太郎」の店舗兼工房があった付近=石川県輪島市2024年2月8日、石井大資撮影 ? 「きれいさっぱり燃えたことで逆に踏ん切りつきました」と中宮さんは言う。 今年2月、被災して1


中国きょう連休突入 ブランド品&カニ人気 スーツケースの中身は?

(05/01 20:42)

投稿する人も。 中国人客の目当ては、他にも…。日本が世界に誇る海鮮グルメです。なかでも、一番の人気は、カニ! 銀座で2月にオープンしたばかりのビュッフェレストラン。 労働節の連休を含め、8日間の日本旅行を楽しむ中国人家族は、タラ


「輪島に必ず戻る」ふるさとを失った創業110年の酒蔵が復興を誓う理由 能登半島地震

(04/13 11:00)

ど車を止め、走って裏手にある蔵の入口へ向かった。妻と6歳の息子も一緒だった。 全倒壊した日吉酒造の酒蔵=2024年2月8日、石川県輪島市 この記事の写真は13枚 中の様子を確かめようと、扉に近づいた瞬間、本震が直撃した。地面全体が


白菜“1個2000円”!?SNSで「もうダメかも」…キャベツも高騰 農家「出荷できない」

(04/09 16:27)

はないため、すべて廃棄される。 鈴木さん 「(廃棄で)2割くらいは出荷できないかなと思っている」 生育不良の原因は…2月と3月に気温乱高下?  14年農業を営む鈴木さんも、ここまで育たないのは初めてだという。鈴木さんはこの生育不良は、


蒸しアワビ一筋 輪島朝市で80年続く老舗社長「私の代で終わらせるわけにはいかない」

(03/28 12:00)

名所「輪島朝市」で、そう言われる人がいる。80年近く露店を営んできた老舗という。 そんな関山さんを求めて、私たちは2月、輪島市の一角にある「味の海産物 関山」社長の関山俊昭さん(73)の加工場を訪ねた。 関山俊昭さんの加工場兼自宅の庭


「輪島朝市は私の居場所」話すのが苦手だった女性店主が37年間露天商を頑張れた理由

(03/14 12:00)

がてらハワイの方がおいでになるんですけど…」と寂しそうに振り返った。 加工した海産物を売る遠島孝子さん=2020年2月、HAB北陸朝日放送 この記事の写真は8枚 次のページは 苦痛だった接客「大変なところに来たなあ」 苦痛だった接客「大


20代女性が都内ではしか発症 先月UAEから帰国 東京都が注意喚起

(03/11 21:34)

していました。  はしかは感染力が非常に強く、発熱やせき、鼻水などの症状の後、39℃以上の高熱と発疹が表れます。  女性は2月に、UAE=アラブ首長国連邦から関西国際空港に到着する便に乗っていました。  この飛行機では、7人のはしか感染が


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10