テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「香港警察」の検索結果:83件(71-80件を表示中)

香港デモ 警官が実弾発砲 高校2年の男子生徒重体

(10/02 06:05)

す。一方、九竜半島では警官が実弾を発砲し、地元メディアによりますと、高校2年の男子生徒(18)が重体となっています。香港警察は「自衛のために男子生徒の左肩を撃った」と釈明しています。6月以降のデモで実弾による被害が出たのは


“米に脅威”「東風41」など新型兵器が軍事力誇示

(10/01 17:48)

た。パレードでは軍事車両約580台、航空機約160機が披露されています。式典には香港政府のトップ・林鄭月娥行政長官や香港警察の幹部も参加し、デモ隊の要求に屈しない姿勢をアピールしました。


香港で民主派リーダー逮捕相次ぐ 市民らデモ強行か

(08/31 11:59)

」改正に反対するデモが13週目を迎えるのを前に民主派リーダーらの逮捕が相次ぎ、市民らの反発が強まっています。  香港警察は30日、2014年の「雨傘運動」のリーダー・黄之鋒氏(22)と周庭氏(22)を逮捕しました。また、香港の民主派議員3人も


デモ続く香港 逮捕された民主派2人保釈

(08/31 06:36)

」改正に反対するデモが続いていますが、今年6月のデモに関わった疑いで逮捕された2人は30日に保釈されました。  香港警察は30日、民主派団体のメンバー・黄之鋒氏(22)と周庭氏(22)を逮捕・起訴しました。2人は2014年に香港で民主的な


バスケW杯会場に武警集結 建国70年の中国どうする

(08/30 20:13)

とです。今回の逮捕劇は突然にも思われますが、実はデモが始まってからすでに1000人近くが拘束されています。今後も香港警察がデモ隊を大量拘束して動きを封じ込めていくことが続くことになりそうです。


初の威嚇射撃に中国政府「香港警察を支持」

(08/26 21:38)

初の威嚇射撃に中国政府「香港警察を支持」[2019/08/26 21:38]  中国政府は香港で警察側が抗議のデモ隊に対して初めて威嚇射撃を行うなどしたことについて、「香港警察を支持する」と強調しました。  中国外務省は会見で警察が初めて放水車を


デモ隊に初めての威嚇発砲 香港警察に反発広がる

(08/26 10:41)

デモ隊に初めての威嚇発砲 香港警察に反発広がる[2019/08/26 10:41]  デモが続く香港で、警察官がデモ隊を前に銃を発砲しました。6月にデモが本格化してから初めてで、反発が広がっています。  怒号が飛び交うなか、押し寄せるデモ隊に対し


香港デモが関係? 英総領事館職員が中国で行方不明

(08/21 14:48)

。中国政府系メディアの記者と香港メディアの記者のトラブルです。赤い服の女性が中国本土「広東テレビ」の記者です。香港警察の会見が終わった後、香港メディアの記者20人以上が女性の周りに集まって問い詰めます。女性は「偽記者」


香港のデモ巡る米大統領の発言に中国外務省が反発

(08/20 02:19)

べきでアドバイスはしないと述べてきた。アメリカがこの発言を守ることを望む」  中国外務省は、香港のデモについて「香港警察が法にのっとって、暴力的な犯罪者に対処することを支持する」と主張しました。また、天安門事件については「


中国がデモ鎮圧訓練 香港を牽制する狙いか

(08/07 06:22)

で抗議活動を続ける若者らを意識したものとみられます。深センは香港に隣接していて、中国政府がデモ隊に対して香港警察だけでなく、中国本土側からも警察が大挙して鎮圧に乗り出す構えを見せる狙いがあるとみられます。


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9