テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「食品」の検索結果:1616件(91-100件を表示中)

米3月の消費者物価指数 為替は円安に 1ドル=152円を突破

(04/10 22:15)

数は前の年の同じ月に比べて3.5%上昇し、事前に市場が予想していた3.4%を上回りました。  また、物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数も3.8%の上昇で、市場予想の3.7%を上回りました。  インフレ圧力の根強さが示された


「機能性表示食品」2割近くが販売終了などで表示撤回

(04/10 19:28)

「機能性表示食品」2割近くが販売終了などで表示撤回[2024/04/10 19:28]  「機能性表示食品」としてこれまで届け出された商品のうち、2割近くにあたるおよそ1500製品が届け出を撤回していることが分かりました。  小林製薬の紅麹を使ったサ


「板チョコの溝」は“割るため”じゃない…冷やすため!?どういうこと?徹底調査

(04/10 19:13)

が、実は板チョコの溝はきれいに割るためにあるわけじゃないんです。  100年近くチョコレートの研究・販売を行う大手食品メーカー「明治」のカカオ担当・黒須充春さんに聞きました。 明治 カカオ開発部 黒須充春さん 「板チョコの溝に関して


イトーヨーカ堂などスーパー事業の株式上場を検討 セブン&アイHDが発表

(04/10 17:08)

とを発表しました。  セブン&アイ・ホールディングスは「イトーヨーカ堂」などのスーパー事業について、コンビニ事業との食品開発の協業を維持することを前提とした株式上場の検討を始めました。  社外取締役で構成する戦略委員会の提


公明党が「機能性表示食品制度の改善」を消費者担当大臣に提言

(04/09 20:36)

公明党が「機能性表示食品制度の改善」を消費者担当大臣に提言[2024/04/09 20:36]  小林製薬の紅麹を使ったサプリメントなどによる健康被害問題を受け、公明党は自見消費者担当大臣に「機能性表示食品制度の改善」を提言しました。 公明党消


ファミマとローソン 東北の一部で共同輸送へ トラックの台数とCO2の削減に期待

(04/09 11:49)

ンは11日から、東北の一部地域で商品を同じトラックに積み込んで運ぶと発表しました。  アイスクリームなどの冷凍食品が対象で、ファミリーマートの物流拠点がある宮城―秋田間と、ローソンの岩手―秋田間で輸送ルートを共同化しま


「赤みそ」と「白みそ」色や味だけじゃない“違い”調べてみた!

(04/08 19:46)

と…そこにはみそ業界の複雑な事情が。色や味だけじゃない、赤みそと白みその違いは何でしょう。  日本の伝統的な発酵食品「みそ」。その中で「赤みそ」と「白みそ」を調べたところ、意外な事実が…。 マルコメマーケティング本部 須田信広さん 「みそと


ファミマとローソンが共同輸送 物流の2024年問題に対応

(04/08 16:50)

ンは11日から、東北の一部地域で商品を同じトラックに積み込んで運ぶと発表しました。  アイスクリームなどの冷凍食品が対象で、ファミリーマートの物流拠点がある宮城−秋田間と、ローソンの岩手−秋田間で輸送ルートを共同化しま


小林製薬が紅麹問題で消費者庁に報告「安全に摂取できるとは評価できない」

(04/06 06:53)

きない」との内容だったことを明らかにしました。  消費者庁は小林製薬が届け出ている原料に紅麹を含む機能性表示食品8製品に対して安全性の科学的根拠を再検証し、5日までに報告するよう求めていました。  報告では紅麹の成分


「デロリアン」が現実に!?アルミ“ごみ”からクリーンな水素発電

(04/03 19:36)

体が好きなんですけど、ごみから燃料を作るというのは、ありじゃないかと思う」  アルミは紙パックの内側やレトルト食品の袋、薬の包装シートなどに使われていて、多くの自治体で「燃えるごみ」として回収されます。 アルハイテック 水木


1 2 3 4 5 6 7 8 9 
10