テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「震度6弱」の検索結果:176件(41-50件を表示中)

【速報】石川県能登で震度6弱 津波の心配なし

(01/06 23:41)

【速報】石川県能登で震度6弱 津波の心配なし[2024/01/06 23:41]  午後23時20分ごろに石川県能登で震度6弱の地震がありました。  震源地は能登半島沖で、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。  この地震による津波の心配はあり


【速報】石川県内の死者55人に 輪島市24人、珠洲市20人など 能登半島地震

(01/02 23:59)

あり、一時、大津波警報が発表されました。  志賀町で震度7を観測したほか、珠洲市、輪島市などで震度6強、能登町などで震度6弱の揺れがありました。  石川県などによりますと、輪島市で24人、珠洲市で20人など、県内でこれまでに55人の死


能登半島地震 石川県で48人死亡確認

(01/02 22:36)

あり、一時、大津波警報が発表されました。  志賀町で震度7を観測したほか、珠洲市、輪島市などで震度6強、能登町などで震度6弱の揺れがありました。  石川県などによりますと、珠洲市で20人、輪島市で19人など県内で48人の死亡が確認さ


【●最新情報●】19:55現在 石川県で生き埋め6件が発生 断続的に地震続く

(01/01 20:21)

を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県・能登半島中央部の志賀町、震度6強が七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町、震度6弱が新潟県長岡市、石川県中能登町、能登町などとなっています。  気象庁は地震の名称を「令和6年能登半島地震」


【●最新情報●】18:55現在 「令和6年能登半島地震」 輪島港で1.2m超の津波観測

(01/01 19:18)

地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


【●最新情報●】18:35現在 石川・能登に大津波警報 輪島港で1.2m以上の津波観測

(01/01 18:45)

地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


【●最新情報●】17:50現在 石川・能登に大津波警報 輪島港で1.2m以上の津波観測

(01/01 18:04)

地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


【速報】17:25現在の最新情報 石川県で震度7 能登に大津波警報 

(01/01 17:41)

地震の震源は、石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


石川県で震度7 能登に大津波警報 輪島港で午後4時21分に津波1.2m以上観測

(01/01 17:29)

地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


【速報】石川で震度7 能登地方に大津波警報 輪島港や柏崎市鯨波などで津波観測

(01/01 17:10)

地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。  震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。  石川


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10