テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「陸上競技場」の検索結果:26件(1-10件を表示中)

津波30cm観測の宮古島 住民らは高台に避難 沖縄で最大震度4

(04/03 12:03)

30分、車で10分の場所にあります。  海抜が45メートルと高台にありまして、警報が解除される1時間前には宮古島市の陸上競技場の駐車場に、50台から60台を超える避難してきた車が集まっていました。  最寄りには保育施設が3カ所あ


佐々木朗希が走る走る!!ロッテ石垣キャンプいよいよスタート

(02/02 17:08)

レーニングメニューをこなした。 軽くアップを行い、種市とキャッチボール。その後は投内連携をメイン球場で行うと、陸上競技場に移動しコンディショニングのメニューを消化した。 「1シーズン怪我せず乗り切る身体作りを」と話す通


【解説】台湾総統選 熱狂のワケ グッズにドラマ“仁義なき戦い”

(01/12 18:25)

の支持者なんですね。  こちらどんな会場かというと、この足元は陸上トラックになっていて、大きなスタジアム。まさに陸上競技場を1つ借り切った仕様になってるんですね。  先ほどからちらちらと見えていますが、椅子の数ご覧下さい。


世界選手権の目標は4位以内!ラクロス男子日本代表 関東のトップ選手団と壮行試合

(06/11 12:20)

!ラクロス男子日本代表 関東のトップ選手団と壮行試合[2023/06/11 12:20] 10日、スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)にて6月21日から7月1日にアメリカ・サンディエゴで開催されるラクロス男子の世界選手権(2023 World Lacrosse Men’


ロッテ・佐々木朗希 ブルペン入りせずも充実の一日、吉井監督も好印象!

(02/01 22:55)

レーがうまく決まらなかった際には安田尚憲選手から「もう一本!」とやり直しを促される場面もありました。 その後は陸上競技場へ移動し、体幹トレーニングやランメニューを実施。鈴木昭汰投手と共に行ったタイム走では汗を垂らし、


侍ジャパンの巨人・大勢が初日からブルペン入りで“ガチ”調整

(02/01 21:30)

うし、WBC球にも慣れた状態で、力むことなく侍ジャパンに臨んでもらえればと思います」と期待を込めました。 その後の陸上競技場を使ったインターバル走ではしっかり身体を追い込み苦悶の表情。走り終えると倒れ込む場面もありま


佐々木朗希がWBC球で30分100球超え熱投!

(01/31 22:35)

ちが各々練習に励む中、プロ4年目を迎える佐々木朗希選手はWBCを見据えた練習を行いました。まずは室内練習場と陸上競技場で入念なウォームアップと体幹トレーニング。 サブ球場に移動した佐々木選手はWBC球を用いてキャッチ


1971年 賑わう「外苑」プールとアンツーカーの「国立」【東京ヘリ撮50年】

(09/02 21:00)

コプターはここで旋回します。 当時、東京体育館は東京都体育館と呼ばれることもありましたが、体育館と屋内プール、陸上競技場があります。 屋内プールに寄っていきます。 1964年の東京オリンピックでは、水球の競技会場になりました。 陸


サッカー観戦の男性 近くの席の11人と連絡取れず

(12/17 22:56)

連絡が取れていないことが分かりました。  オミクロン株への感染が確認された20代の男性は12日に川崎市の等々力陸上競技場でサッカーの天皇杯準決勝を観戦をしていました。  市は男性の近くの席にいた77人をPCR検査の対象とし


サッカー観戦の都内男性もオミクロン株陽性

(12/17 14:24)

て自宅待機期間中だった女性と8日と9日に会い、10日に発熱などの症状がありましたが、12日には川崎市の等々力陸上競技場でサッカーの試合を家族と観戦していました。


1
 2 3