テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「閣議決定 定年延長」の検索結果:9件(1-9件を表示中)

東京高検新検事長が謝罪「国民の信頼得られるよう」

(05/28 06:59)

の使命を全うするよう努力し、国民の信頼を得られるよう努めたい」と述べました。黒川前検事長の定年延長が1月に閣議決定されたことについてはコメントしないとした一方、政治との関係について「検察官は政治との距離を保って


黒川検事長の辞職承認 森大臣の進退伺に総理慰留

(05/22 11:48)

麻雀をしていた問題で21日に辞表を提出していて、22日の閣議で辞職が承認されました。会見で森大臣は今年1月に閣議決定された黒川氏の定年延長について「責任を痛感している」として、安倍総理大臣に進退伺を提出したことを明


黒川検事長が辞意…政権への影響は 野党厳しい追及

(05/21 12:10)

の件が追い打ちをかけています。特に安倍政権は本来2月に退職予定だった黒川氏の定年を延長するという異例の閣議決定を行っていることから、その任命責任も問われることになります。  立憲民主党・安住国対委員長:「コロナに集中


「定年延長に法的根拠ない」 検察OBが反対の意見書

(05/15 19:15)

定年延長に法的根拠ない」 検察OBが反対の意見書[2020/05/15 19:15]  「正しいことが正しく行われる国家社会であるべき」と厳しく指摘しました。  松尾邦弘元検事総長(77):「検察の体制、あるいは検察庁のあるべき姿といいますか。そういったこと


公務員の定年65歳に 自民・総務会で改正案を了承

(03/10 16:29)

65歳に引き上げる法案を提出する方針です。しかし、改正法の成立を待たず、1月に黒川東京高検検事長の定年延長閣議決定したため、先週の総務会では一部議員から「分かりにくい」などの慎重論が出て法案の了承を見送りました。今


国家公務員“定年延長”法改正案 引き続き議論へ

(03/06 23:31)

国家公務員“定年延長”法改正案 引き続き議論へ[2020/03/06 23:31]  自民党の総務会は国家公務員の定年を65歳に延長する改正案について、出席議員から慎重論が出たことを受けて「了承」を見送り、引き続き議論することになりました。  自民党・鈴


弁護士らが東京高検検事長の定年延長に抗議声明

(03/05 20:01)

弁護士らが東京高検検事長の定年延長に抗議声明[2020/03/05 20:01]  政府が東京高検検事長の定年延長を決めたことについて、弁護士や法学者が違法だとして抗議声明を発表しました。  海渡雄一弁護士らは5日、東京都内で会見し、東京高検


一部の自衛官で定年延長 54歳から55歳へ

(12/13 21:06)

一部の自衛官で定年延長 54歳から55歳へ[2019/12/13 21:06]  政府は、一部の自衛官の定年を1年延長することを閣議決定しました。来月1日から適用されます。  河野太郎防衛大臣:「人的基盤の強化ということで様々、高度な情報の取り扱い、ある


高齢者“さらに働く”政策 骨太の方針を閣議決定へ

(06/21 11:55)

高齢者“さらに働く”政策 骨太の方針を閣議決定へ[2019/06/21 11:55]  政府は、経済財政運営の基本方針いわゆる「骨太の方針」を21日に閣議決定します。年金制度の見直しなどの政策が盛り込まれます。  「骨太の方針」は70歳までの定年延長などを企


1