テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「釜」の検索結果:302件(51-60件を表示中)

韓国・尹大統領「北の核挑発は金正恩政権の終わり」核搭載可能な米戦略原潜寄港を歓迎

(07/20 11:05)

:05]  韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は冷戦時以来となる核ミサイルも搭載可能なアメリカの原子力潜水艦の山入港を歓迎し、「北朝鮮の核挑発は政権の終わりにつながる」と警告しました。  19日、核弾頭を積んだ弾道ミサイルも


北朝鮮が日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発を発射 韓国軍

(07/19 04:46)

しています。  このタイミングでの発射は18日午後、核兵器を搭載できるアメリカの戦略原子力潜水艦が約40年ぶりに山港に入港したことや、同じく18日、米韓によるNCG(核協議グループ)の初会合がソウルで開かれたことに対する反発


【速報】北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射 韓国軍

(07/19 04:05)

しています。  このタイミングでの発射は18日午後、核兵器を搭載できるアメリカの戦略原子力潜水艦が約40年ぶりに山港に入港したことや同じく18日にソウルで実施された米韓によるNCG(核協議グループ)の初会合に対する反発と


米韓「核協議グループ」が初会合 戦略原子力潜水艦展開も

(07/18 20:14)

メリカのキャンベルインド太平洋調整官はこの会見で核兵器を搭載できる戦略原子力潜水艦がおよそ40年ぶりに山港に寄港していることを明らかにしました。  一方、会合会場に激励に訪れた尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は「北朝


九州北部の大雨 5400キロに及ぶ「大気の川」が発生 大量の水蒸気が流れ込む

(07/12 07:14)

た九州北部の大雨の際、日本上空に大量の水蒸気が流れ込む「大気の川」が発生していたことが分かりました。  筑波大学・江陽一助教:「大気の川のような現象が発生していたことで、線状降水帯がより多く、そして強い線状降水帯が発生し


後藤大臣 現時点では“第9波”否定

(07/08 05:55)

うえで、政府としては第9波に入っていないとの考えを示しました。  新型コロナの感染拡大については日本医師会の萢常任理事が5日、「現状は9波という状況になっているというふうに判断することが妥当ではないか」と述べてい


【速報】新型コロナ「第9波に入ったと判断」 日本医師会

(07/05 18:20)

ナウイルスの感染状況に関し、日本医師会は「第9波に入ったと判断するのが妥当」との見解を示しました。  日本医師会・萢敏常任理事:「第8波から現状は9波という状況になっているというふうに判断することが妥当ではないか」  日本


「朝鮮戦争開戦日」を前に米の対北朝鮮政策を批判「ミサイル発射などの対抗措置」示唆

(06/24 17:57)

付の朝鮮中央通信は、北朝鮮外務省のアメリカ担当局長の談話と国際問題評論家によるアメリカの原子力潜水艦の山入港を批判する論評を報じています。  局長談話では、ブリンケン国務長官が対北朝鮮で日米韓の連携に言及した


6月に急増「梅雨の食中毒」 老舗寿司店が教える“予防策”とは

(06/23 19:40)

すると食中毒のリスクがあるといいます。  和食玉寿司・手束謙一店主:「夏場は常温に置いておくと、色んな菌が発生する。の中だけ冷蔵庫に入れておく」


イタリア海軍の艦艇が海上自衛隊の横須賀基地に初寄港 インド太平洋地域で展開

(06/21 21:50)

ンドネシアなどを経由してきました。  寄港の主な目的は日本との親善などで横須賀基地に6日間停泊し、27日に韓国・山に向けて出港する予定です。  22日には艦艇の内部が報道陣に公開されます。  日本とイタリアの安全保障を巡るパ


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10