テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「金融」の検索結果:2238件(11-20件を表示中)

全銀協会長「日銀の追加利上げはゆっくりしたペースで行われていく」

(06/13 19:26)

全銀協会長「日銀の追加利上げはゆっくりしたペースで行われていく」[2024/06/13 19:26]  日本銀行で行われている金融政策決定会合を巡り、全国銀行協会の福留会長は今後の追加利上は実体経済などの相場を見ながらゆっくりとしたペー


「経済大国」時代に円安対策で利上げ 通貨不安と物価高を防止した日銀

(06/13 16:00)

ず… 日銀の利上げはありうるか  円安に歯止めがかからない。  最大の要因は内外とくに日米の金利差だ。日本が低金利(金融緩和策継続)でアメリカが高金利のため、日本からアメリカへマネーが流れる、円を売ってドルを買う。  金利差を小さ


国債買い入れ減額するか注目 日銀きょうから決定会合

(06/13 12:26)

国債買い入れ減額するか注目 日銀きょうから決定会合[2024/06/13 12:26]  日本銀行も金融政策を決める会合を13日から開きます。国債の買い入れ額を減らすかどうかに注目が集まっています。  14日までの会合で日銀は、物価や経済状況を踏


NISA口座2322万 1年で24%増加

(06/13 09:57)

NISA口座2322万 1年で24%増加[2024/06/13 09:57]  12日、金融庁が公表したNISA口座の利用状況調査によりますと、3月末時点の口座数は2322万7848口座でした。  去年3月末時点から、およそ449万口座増加しました。日本人の6人に1人以上が、NISA口座を持つ


米FRB 政策金利を据え置き…7会合連続 専門家に聞く日本株への影響

(06/13 07:08)

移し、インフレが持続するのであれば、適切な限り現行水準の政策金利を維持する」  アメリカの中央銀行にあたるFRBは、金融政策を決める会合を開き、7会合連続で年5.50%を上限とする現在の政策金利を据え置くことを決めました。また、


米ウクライナ首脳会談 安全保障協定に署名へ

(06/13 02:53)

カ財務省は12日、ロシアに対する追加の経済制裁を発表しました。  ロシアの国内外300以上の個人・団体が対象で、外国の金融機関との取引を制限して制裁逃れへの対策を強化するほか、IT・ソフトウェアや天然ガスの分野も新たに対象に


【速報】アメリカの5月の消費者物価指数 前年同月比で3.3%上昇 市場予想を下回る

(06/12 21:55)

、1ドル=156円台前半に上昇しました。  アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は11日から2日間の日程で金融政策を決める会合を開いています。  FRBは物価や雇用の情勢を慎重に見極め、年内の利下げについて判断するも


重要指標の発表“目白押し” 今週の株…上下変動も

(06/10 07:00)

ジメント  市川雅浩氏 「ドル高円安が進み、長期金利が上昇したことは、国内では自動車などの輸出関連株や、 銀行などの金融株にとってプラス材料です。 一方、アメリカでハイテク株が下落したことは、国内の半導体関連株にとってマイナ


【速報】アメリカの5月の雇用統計 就業者の伸び 市場予想を大幅に上回る

(06/07 23:24)

4.1%増で、市場予想を上回りました。  アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、11日から2日間の日程で金融政策を決める会合を開きます。  FRBは物価や雇用の情勢を慎重に見極めて、年内の利下げについて判断をするもの


「監禁された」既婚男が劇場型“結婚詐欺” 自作自演バレる 被害1000万円超か

(06/07 13:59)

ると、西村容疑者にこう相談されたといいます。 突然のSOS 西村容疑者 「君にプレゼントする服を買うために消費者金融から20万円を借りようとしたが、そのまま逃げてしまった。そうしたら、業者に捕まった。車の中で、場所はたぶん渋谷。返


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10