テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「避難者」の検索結果:246件(41-50件を表示中)

能登地震 東京都の災害派遣医療チーム「DMAT」 地域医療支えるため長期的な支援訴え

(01/25 14:16)

能登地震 東京都の災害派遣医療チーム「DMAT」 地域医療支えるため長期的な支援訴え[2024/01/25 14:16]  能登半島の被災地で避難者の診療を行った東京都のDMAT=災害派遣医療チームなどが活動報告を行い、「地域医療を支えるために長期間の支援


能登地震 2次避難所に健康相談窓口 連日40人ほどの避難者が

(01/25 12:27)

能登地震 2次避難所に健康相談窓口 連日40人ほどの避難者が[2024/01/25 12:27]  長引く避難生活を支援するため、加賀市の2次避難所には健康相談の窓口が設置され、連日多くの避難者が訪れています。  (大野聡美記者報告)  加賀市にあるこち


東京都 麻布十番駅に地下シェルター整備方針へ ミサイル攻撃に対応

(01/25 10:41)

ます。  一方で、「緊急一時滞在施設」は1時間から2時間程度の避難を想定しているため、ミサイル攻撃が継続的になると避難者の安全が確保できない恐れがあります。  関係者によりますと、都は来年度以降、都営地下鉄大江戸線の麻布十番


七尾市の避難所で大掃除 環境改善が課題 能登地震

(01/23 12:40)

になっていました。  衛生環境の悪化や感染対策の改善が必要ということで、運営側が掃除が必要と判断したようです。  避難者の人に話を聞きますと、「汚れたところが気になったら自分で拭き掃除をしている。23日はボランティア団体の


避難所にペット受け入れ施設「避難者の精神的安定図る」金沢市

(01/22 12:06)

避難所にペット受け入れ施設「避難者の精神的安定図る」金沢市[2024/01/22 12:06]  避難生活が長引くなか、ペットがいる人の避難が課題になっています。金沢市の避難所にイヌやネコを受け入れるトレーラーハウスが設置されました。  避難所


能登地震 志賀町の避難所 学校再開で引っ越し

(01/20 07:43)

が新たな避難所に移りました。  志賀町の富来中学校では、19日朝の時点で37人が避難していましたが、学校再開に向け、避難者は次の避難場所へと荷物を運び入れていました。  次の避難場所は学校から300メートルほど離れた先にあり、車


能登半島地震以降、石川県内での空き巣などの被害が24件 悪質商法相談は96件に

(01/18 13:29)

。  松村国家公安委員長はこのような犯罪に対して「震災に便乗した犯罪は許すことはできない」、「言語道断」であるとして、避難者らに対して「不審な点があればすぐに警察に相談してほしい」と呼び掛けました。 ▶【能登半島地震 被害状況マッ


在日米軍による被災地への支援物資の輸送始まる 日本政府の要請受け

(01/17 19:58)

けられる予定だということです。  これまで自衛隊が行っていた物資の輸送をアメリカ軍が担うことで、自衛隊が2次避難者の輸送を増やすことができるとしています。  在日アメリカ軍はこれまでにも2011年の東日本大震災での「トモダ


能登半島地震 過酷な避難生活続く被災地 二次避難などめぐり支援の輪が広がる

(01/14 10:40)

 前中稔章参与 「家族と連絡が取れない方や寒さで凍えている方に、このハウスを届けたい」 ◆奈良市で「二次避難」受け入れ 避難者は葛藤  そして今急がれているのが、インフラの整った安全な場所に移る「二次避難」です。 ABCテレビ 鷲尾千尋ア


「すき家」が牛丼の炊き出し「温かいし、本当に感謝」避難者の心を癒す 石川・七尾市

(01/13 19:18)

「すき家」が牛丼の炊き出し「温かいし、本当に感謝」避難者の心を癒す 石川・七尾市[2024/01/13 19:18]  能登半島地震で断水が続く石川県七尾市では、避難所の人たちに温かい食事をしてもらおうと、大手外食チェーンが牛丼を無料で提供してい


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10