テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「輪島市」の検索結果:401件(1-10件を表示中)

「輪島朝市」公費解体始まる 所有者の同意無しで可能に 

(06/05 11:59)

体が始まりました。  (下田武史アナウンサー報告)  輪島朝市通り周辺は、朝から重機が入って解体作業が始まっています。  輪島市によりますと、4日までに、対象となっている被災建物264棟のうち100棟以上に公費解体申請が出されていまし


能登半島地震 「輪島朝市」周辺の264棟 5日から公費解体

(06/05 05:57)

05:57]  能登半島地震による大規模火災で焼け落ちた「輪島朝市」周辺の建物で、5日から公費による解体が始まります。  輪島市によりますと、朝市通り周辺で解体する建物は合わせて264棟です。  申請が出された場所で一定の広さごとにま


能登半島で震度5強…解体待つ住宅が倒壊『公費解体』完了はわずか0.6% 進まない理由

(06/03 23:30)

過ぎ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する地震が発生し、関東など広い範囲に緊急地震速報が発表されました。輪島市では、元日の地震で被害を受けた住宅が倒壊するなど影響が出ています。 ■解体待つ住宅も…5棟倒壊 男性が無事


解体申請中の住宅が倒壊 震度5強の石川・輪島市

(06/03 12:07)

解体申請中の住宅が倒壊 震度5強の石川・輪島市[2024/06/03 12:07]  震度5強を観測した輪島市では公費による解体を申請していた住宅が今回の地震で倒壊しました。  (藤井友里記者報告)  輪島市二ツ屋町です。輪島市役所から徒歩5分ほどの


石川で最大震度5強 輪島市で5棟倒壊

(06/03 11:53)

石川で最大震度5強 輪島市で5棟倒壊[2024/06/03 11:53]  3日午前6時31分ごろ、石川県・能登地方で最大震度5強を観測する地震が発生しました。  石川県内の各地の震度は震度5強が輪島市と珠洲市、震度5弱が能登町などとなっています。  


石川・能登地方で最大震度5強 傾いていた住宅が倒壊

(06/03 10:38)

6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する地震が発生しました。  石川県内の各地の震度は震度5強が輪島市と珠洲市、震度5弱が能登町などとなっています。  気象庁によりますと、震源地は能登地方で、震源の深さは10キ


能登半島地震から5カ月 断水解消進むも避難長期化

(06/01 12:05)

とどまっています。  断水世帯は元日の地震直後におよそ11万戸に上りましたが、土砂崩れなどで復旧が難航している輪島市と珠洲市の一部の1900戸ほどを除いて解消しています。 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地


日本代表・田中選手が被災地訪問 輪島中学校サッカー部と交流

(05/31 06:41)

輪島中学校サッカー部と交流[2024/05/31 06:41]  サッカー日本代表の田中碧選手が30日、能登半島地震で被災した石川県輪島市を訪れ、地元の子どもたちとサッカーを楽しみました。  輪島中学校を訪れたのは、ドイツのクラブチームで活躍


仮設住宅で70代女性が孤独死 能登半島地震後の石川県で初

(05/28 23:30)

仮設住宅で70代女性が孤独死 能登半島地震後の石川県で初[2024/05/28 23:30] 石川県輪島市の仮設住宅で、入居する70代の女性が孤独死していたことが分かりました。 孤独死していたのは、輪島市門前町の仮設住宅に先月から1人で入居し


集団避難の輪島市住民が仮設入居へ 能登半島地震

(05/14 12:11)

集団避難の輪島市住民が仮設入居へ 能登半島地震[2024/05/14 12:11]  能登半島地震の影響で金沢市に集団で避難していた石川県輪島市南志見地区の住民が仮設住宅に入居するためバスでふるさとに向かいました。  能登半島地震の影響で


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10