テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「賃金上昇」の検索結果:53件(1-10件を表示中)

為替介入の見方強まるも「コメント控える」強調 岸田総理

(04/30 10:28)

い戻されて一時154円台まで円高に転じました。  岸田総理は為替介入の有無についてコメントしないと述べたうえで、賃金上昇や物価対策などの課題を挙げて「一つひとつ答えを出していかなければならない」と強調しました。


給料上がった!でも物価はもっと上がった!…いったい生活はいつ楽になるの?

(04/26 16:05)

く売る社会に転換を」 総務省の消費者物価指数(CPI)、厚生労働省の毎月勤労統計調査から作成 現状の物価上昇率と賃金上昇率を比べてみると、物価上昇率はプラスに、実質賃金はマイナスに推移し続けていることがわかります。 経済が安


岸田総理「緩和的な金融環境維持は適切」

(03/20 05:51)

は日銀の植田総裁と会談し、引き続き緊密に連携していくことを確認しました。  「デフレ脱却宣言」を出すかについては「賃金上昇や物価上昇の広がりなど総合的に判断する」と述べるにとどめました。  また、政府と日銀が2%の物価安定目標


中小企業の36%「今年賃上げ予定」城南信金の調査

(03/19 00:46)

%)、「物価高対策のため」(13.2%)となりました。  日本銀行は19日の金融政策決定会合で、大企業だけでなく、こうした中小企業の賃金上昇も確認したうえで、マイナス金利の解除など大規模金融緩和策を修正するか判断します。


1月の実質賃金前年同月比−0.6% 物価高の影響続き22カ月連続の減少 厚労省

(03/07 08:30)

れました。  しかし、物価の影響を考慮した実質賃金は0.6%の減少で、22カ月連続のマイナスです。  厚労省は「物価の伸びに賃金上昇が追い付かない状況が続いている。今後の動向を注視する」としています。


去年1年間の実質賃金 前年比−2.5% 給与あがるも物価高に追い付かず

(02/06 08:30)

ぶりの高い伸びとなっていて、物価の高騰に賃金が追い付いていない結果となりました。  厚労省は「去年の春闘や最低賃金上昇の影響が一定程度現れたと考えられるが、今後の動向を注視する」としています。  また、去年12月の現金給与の


11月の実質賃金前年同月比3.0%減 物価高の影響続き20カ月連続のマイナス 厚労省

(01/10 08:30)

響を考慮した実質賃金は、去年の同じ月と比べて3.0%減りました。20カ月連続のマイナスです。  厚労省は「物価の伸びに賃金上昇が追い付かない状況が続いている。今後の賃金上昇の動向を注視していきたい」としています。


10月の実質賃金 前年同月比2.3%減で19カ月連続マイナス 物価上昇の影響続く 厚労省

(12/08 08:30)

分を反映した実質賃金は去年の同じ月と比べて2.3%減りました。19カ月連続のマイナスです。  厚労省は「物価の伸びに賃金上昇が追い付かない状況が続いている。今後も続いていく可能性があり、注視していきたい」としています。


来年度の「診療報酬改定」に向けて「医療経済実態調査」公表 厚労省

(11/24 09:35)

ほど軽減され診療報酬全体で、「1%ほどのマイナス改定」に相当します。  この意見書に対し日本医師会などは、物価高騰や賃金上昇に対応するため、診療報酬の引き上げを強く求めています。


立憲民主党 “給付付き税額控除”など経済対策発表 消費減税は明記せず

(11/10 17:25)

付付き税額控除」の導入を掲げています。  そのほか、物価高を上回る賃上げを実現するため、当面の目標として3%の名目賃金上昇率を達成することや最低賃金を段階的に1500円に引き上げることなどが盛り込まれました。  今回の経済対策


1
 2 3 4 5 6