テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「被爆」の検索結果:309件(11-20件を表示中)

岸田総理「リーダーシップ発揮する決意」“核なき世界”目指し

(12/09 15:13)

岸田総理「リーダーシップ発揮する決意」“核なき世界”目指し[2023/12/09 15:13]  岸田総理大臣は被爆地・長崎で「核兵器のない世界」を目指す国際会議に出席し、核兵器の廃絶に向けて「強いリーダーシップを発揮していく決意だ」と強調しました。  岸


広島と長崎の市長が核兵器禁止条約の締約国会議で「核兵器のない世界の実現」を訴え

(11/30 10:27)

保有国と核保有国との間の不信感が高まっているという現実は、『こんな思いを他の誰にもさせてはならない』という被爆者の切なる願いを、根底から打ち消しかねない事態ともなっています」  鈴木史朗長崎市長:「混迷の時代にある今こ


広島の原爆投下後写真を『世界の記憶』に推薦 岸田総理『貴重な資料』

(11/29 05:58)

、岸田総理大臣は「貴重な資料だ」と強調しました。  岸田総理大臣:「『広島原爆の視覚的資料』ですが、原子爆弾の投下によって被爆された市民あるいは報道カメラマンによって撮影された貴重な資料であると聞いております」  政府は28日、原


「ウクライナ、ガザは“あの日”の再来」 被爆者が核兵器廃絶の訴え

(11/28 10:40)

「ウクライナ、ガザは“あの日”の再来」 被爆者が核兵器廃絶の訴え[2023/11/28 10:40]  核兵器の保有や使用などを禁じる核兵器禁止条約の第2回締約国会議が国連本部で始まり被爆者が核廃絶を訴えました。  日本被団協 木戸季市事務局長:「ウク


「核なき世界へ」国際賢人会議を12月8・9日に長崎で開催

(10/26 12:37)

保有しない国の双方の有識者らが出席し、「核兵器のない世界」に向け立場を越えて議論します。  岸田総理は「唯一の戦争被爆国として核兵器国を関与させる努力をしなければならない」と述べ、核兵器の廃絶に向けた意欲を強調しました。


岸田総理が長崎被爆者と面会 「核禁止条約」めぐり温度差

(08/30 13:04)

岸田総理が長崎被爆者と面会 「核禁止条約」めぐり温度差[2023/08/30 13:04]  岸田総理大臣が長崎の被爆者団体の代表者らと面会し、被爆者団体は核兵器禁止条約の批准や「被爆体験者」の救済を求めました。  岸田総理大臣:「核兵器のない世界へ向


長崎原爆の日 台風で岸田総理はビデオメッセージに 被爆者との面会は月内で再調整

(08/09 20:15)

長崎原爆の日 台風で岸田総理はビデオメッセージに 被爆者との面会は月内で再調整[2023/08/09 20:15]  長崎への原爆投下から78年目となる9日、岸田総理大臣は「核兵器のない世界に向けて、たゆまぬ努力を続けていく」との決意を示しまし


岸田総理「核なき世界の実現に向け努力続ける」広島の平和記念式典に出席

(08/06 12:28)

現に向け、努力を続ける」とあいさつしました。  岸田総理大臣:「我が国は、引き続き非核三原則を堅持しながら、唯一の戦争被爆国として、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力をたゆまず続けます。現在、核軍縮を巡る国際社会の分断の深ま


サッカー日本代表・森保監督 広島の新スタジアムを通して語る“平和への熱い思い”

(08/02 14:28)

本代表・森保一監督(54)。平和公園には、サンフレッチェ広島の監督時代からずっと訪れています。 森保監督:「原爆ドームは被爆した時の形が残っていますけど、我々が今こうやって歩いている所も原爆が投下された時には、たくさんの人た


広島の平和公園とハワイのパールハーバー国立記念公園が「姉妹協定」

(06/29 22:54)

うことで和解の歴史を学ぶことができ、さらには将来の規範になれる」と意義を強調しました。  今回の協定を巡っては、被爆者団体などから「議論を経ず唐突に提起された」として、締結の保留を求める要望書が広島市に提出されていまし


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10