テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「被爆者」の検索結果:161件(61-70件を表示中)

広島・原爆投下 「黒い雨」被爆者の認定通知

(03/19 06:24)

広島・原爆投下 「黒い雨」被爆者の認定通知[2022/03/19 06:24]  広島への原爆投下後に降った放射性物質を含む「黒い雨」について、厚生労働省は「雨に遭った可能性が否定できない」場合でも被爆者と認めることにしました。  厚労省は18日、本人の証言


被爆者「日本が真っ先に立って」核大国“異例”の共同声明

(01/04 23:30)

被爆者「日本が真っ先に立って」核大国“異例”の共同声明[2022/01/04 23:30] 核兵器を持つ5つの大国が異例の共同声明を出しました。声明では、NPT=核拡散防止条約の責務を果たしていくとしています。 米中ロ英仏の共同声明:「核戦争に勝者はおら


「黒い雨」巡り…「雨に遭った可能性否定できない」場合も被爆者と認定 厚労省

(12/23 19:25)

「黒い雨」巡り…「雨に遭った可能性否定できない」場合も被爆者と認定 厚労省[2021/12/23 19:25]  広島への原爆投下後に降った「黒い雨」について、厚生労働省は「雨に遭った可能性が否定できない」場合も被爆者と認めるとする案を広島県などに示


「勇気を持って」広島出身の岸田総理へ被爆者の願い

(10/10 23:30)

「勇気を持って」広島出身の岸田総理へ被爆者の願い[2021/10/10 23:30] 所信表明演説で核兵器のない世界の実現を掲げた岸田総理、被爆地広島出身の総理大臣として、一体どのようにして実現しようとしているのか、その本気度を探りまし


「私の使命」76回目の終戦の夏“語り部”の思い

(08/13 23:30)

:30] 15日は、76回目の終戦記念日です。新型コロナウイルスの感染拡大で活動が制限されるなか、それでも伝え続ける被爆者の思いを聞きました。 9歳のころ、長崎市内の自宅で被爆した羽田麗子さん(85)。県外の企業にオンラインで被爆


76回目「原爆の日」広島平和記念式典

(08/06 10:14)

器禁止条約について、日本政府に対して条約の批准や締約国会議への参加を求めました。  松井広島市長:「(日本政府には)被爆者の思いを誠実に受け止めて、一刻も早く核兵器禁止条約の締約国となるとともに、これから開催される第1回


“黒い雨”訴訟めぐり厚労大臣「早急に救済指針を」

(07/27 20:13)

ゆる「黒い雨」を巡る裁判で、国は上告を断念しました。  田村大臣は今後、救済措置の対象として広島だけではなく、長崎の被爆者も含めることを検討すると話しました。  一方で、原告全員を被爆者と認めた高裁の判決に対しては「原爆の健康


原告側の「救済措置を検討」 黒い雨訴訟、上告断念

(07/26 18:40)

のは原爆が投下された後に降った、いわゆる「黒い雨」を巡る裁判です。  菅総理は広島県の湯崎知事らと面会し、原告側に被爆者手帳を交付することや同様の被害を受けた人に救済を検討する方針も伝えました。  湯崎知事は「長年にわたる


「黒い雨」訴訟 国側が上告断念 菅総理表明

(07/26 16:33)

大臣は原爆投下後に降った「黒い雨」を巡る裁判で、国側として上告を断念すると表明しました。  原告側に対して「直ちに被爆者手帳を交付する」としたうえで、同様の被害を受けた人に対して「救済措置を検討する」としています。  菅総理は26


「黒い雨」裁判 控訴棄却 広島高裁 一審判決支持

(07/14 15:23)

「黒い雨」裁判 控訴棄却 広島高裁 一審判決支持[2021/07/14 15:23]  「黒い雨」裁判 控訴棄却 広島高裁 原告を被爆者と認めた一審判決を支持。


1 2 3 4 5 6 
7
 8 9 10