テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「被爆者」の検索結果:161件(41-50件を表示中)

バイデン大統領 あす原爆資料館へ“被爆の実相”視察は実現する?

(05/18 19:54)

領が訪れた時には10分程度でしたのでその時よりは長い時間取られているようです。  ただ、この視察の時間のなかで被爆者との対面の時間も含まれていますので、30分よりは資料の視察は短くなるのではと想定されます。  (Q.本館の展


G7サミットあす開催 岸田総理「歴史的な重み持つ」

(05/18 05:50)

ます」  岸田総理は各国首脳を平和公園で迎え、「平和の誓いを世界に発信する」と述べました。  平和公園では各国の首脳が被爆者の話を聞く機会も設けられます。  岸田総理は18日、バイデン大統領らと会談する予定です。


“核廃絶を考えるきっかけに”G7サミットに被爆者の思い

(05/16 12:01)

核廃絶を考えるきっかけに”G7サミットに被爆者の思い[2023/05/16 12:01]  G7広島サミットまで後3日。サミットが世界の首脳に核廃絶を真剣に考えるきっかけになってほしい、そんな被爆者の思いを聞きました。  (坪山奏子アナウンサー報告)  


G7首脳 被爆者との面会を調整

(04/15 23:18)

G7首脳 被爆者との面会を調整[2023/04/15 23:18]  政府は、来月開催するG7(主要7カ国)広島サミットに合わせ、各国首脳がそろって広島市の平和記念資料館を視察し、被爆者と面会する方向で調整しています。  G7広島サミットは、来月19日から3


「世界は広島から新しい出発を」 歴史的な転換点に立つ日本の選択

(03/10 07:03)

被爆した通訳者の小倉桂子さん(85)はこう語る。 小倉さんは通訳者として核なき世界の実現を世界に訴え続けてきた。「被爆者はアメリカを憎まず、報復も考えなかった。その憎しみの乗り越え方を学んでほしい」。 去年、アメリカで開かれた


「交渉条件整うまでウクライナを支援」駐日フランス大使

(02/21 07:45)

てもらいたいと考えています」  広島で5月にG7サミットが開催されることについて、セトン大使は、広島と長崎で、自ら被爆者と面会し、心を揺さぶられたとしたうえで、「G7首脳は核不拡散への責任を痛感するだろう」と述べました。  また、イ


ローマの休日と長崎原爆…正反対の2人を結びつけた平和への祈り【森川アナ取材後記】

(09/01 17:06)

んと私が分かり合えたように。 ▶【森川アナ取材】「ローマの休日」と「原爆」の意外なつながり 映画の“モデル”が伝えた長崎の被爆者 ▶「サンデーステーション」公式ホームページ


77回目の長崎「原爆の日」 核の脅威高まる中で式典

(08/09 11:56)

で長崎市長は「なくすことが唯一の現実的な道だ」と訴えました。  無差別に民間人などおよそ15万人を死傷させ、今なお被爆者らの心身を脅かす長崎原爆。  夜明けとともに各地で追悼の祈りが捧げられました。  ロシアのウクライナ侵攻で


「ローマの休日」と「原爆」の意外なつながり 映画の“モデル”が伝えた長崎の被爆者

(08/07 22:30)

「ローマの休日」と「原爆」の意外なつながり 映画の“モデル”が伝えた長崎の被爆者[2022/08/07 22:30] 長崎に原爆が落とされてから9日で77年。 実は「長崎の原爆」と不朽の名作「ローマの休日」には“ある繋がり”があります。 2つを繋ぐ人物が、ジャーナ


国連事務総長“核兵器廃絶”訴え 国際情勢緊迫下の原爆の日

(08/06 18:11)

で核兵器を巡る国際情勢が緊迫するなか、国連のグテーレス事務総長が現職として12年ぶりに出席しました。  他にも被爆者や遺族をはじめ、99カ国の代表らおよそ2800人が参列しました。  総理就任後、初めて原爆の日を迎えた広島選出の


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10