テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「衆院選 比例」の検索結果:46件(41-46件を表示中)

衆院選比例投票先「自民」が約34% ANN世論調査

(12/08 11:55)

衆院選比例投票先「自民」が約34% ANN世論調査[2014/12/08 11:55]  今月14日に投開票の衆議院選挙について、今、比例区で投票するとした場合、約34%の人が「自民党に投票する」と答えていることがANNの世論調査で分かりました。  調査は6日、7日の2日


「老兵は消えていくのみ」 石原氏が不出馬示唆

(11/15 20:54)

ない可能性を示していたことが分かりました。  関係者によりますと、党の若手議員らが14日に国会内で、石原氏に次の衆院選への出馬を要請したのに対し、石原氏は「体力的にきつい」と述べ、衆院選には出馬しない可能性を示しました。た


野党若手議員 衆議院選挙での“共闘”を模索

(11/14 20:07)

務だ」  維新の党・柿沢未途議員:「自分たちの足元を守るのではなく、命を捨てて、国民に政治のダイナミズムを見せる」  次の衆院選での共闘を目指して発足したのは、「若手の力を結集する会」です。初会合には、民主党や維新の党など野党4党の


去年の衆院選比例区の「1票の格差」は合憲 最高裁

(11/01 16:24)

去年の衆院選比例区の「1票の格差」は合憲 最高裁[2013/11/01 16:24]  去年12月の衆議院選挙を巡り、比例区の地域ブロックで「1票の格差」があるのは違憲だとして弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟で、最高裁は、合憲と判断して原告側


衆院選「1票の格差」で弁論 年内にも最高裁が判断

(10/23 11:51)

衆院選「1票の格差」で弁論 年内にも最高裁が判断[2013/10/23 11:51]  去年の衆議院選挙で、「1票の格差」が最大で2.43倍になったのは憲法違反だとして弁護士グループが訴えた裁判で、23日、最高裁大法廷での弁論が開かれています。  衆院選の選


衆院選後4人目…民主・室井議員が離党届け提出

(04/19 20:04)

衆院選後4人目…民主・室井議員が離党届け提出[2013/04/19 20:04]  民主党の室井邦彦参院議員が離党届を提出しました。去年の衆議院選挙後の離党者は4人目となりました。  室井邦彦参議院議員:「この政党と一緒に偽りながら進んでいくこと


1 2 3 4 
5