テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「落語 東京」の検索結果:19件(1-10件を表示中)

落語協会“誕生100年”!林家正蔵・柳家喬太郎・林家彦いち“落語愛”語る!!

(12/28 13:42)

落語協会“誕生100年”!林家正蔵・柳家喬太郎・林家彦いち“落語愛”語る!![2023/12/28 13:42] 一般社団法人落語協会が、『落語協会“誕生100年”記念興行開催』の発表を、12月26日都内で行った。落語協会副会長で百年実行委員長の林家正蔵、実行委員の柳家喬太


ねづっちさん “なぞかけ”で特殊詐欺に注意呼びかけ

(10/06 08:02)

田谷区は区内だけで今年8億円以上の被害が出ています。  芸人 ねづっちさん:「整いました。オレオレ詐欺とかけまして落語家さんと解きます。上手いことを言って落としにきます」  東京・世田谷区で開かれた地域安全の集いで、芸人の「ねづ


3年ぶりに「目黒のさんま祭」 不漁で事前応募制

(10/09 12:13)

3年ぶりに「目黒のさんま祭」 不漁で事前応募制[2022/10/09 12:13]  落語「目黒のさんま」にちなみ、焼きたてのサンマをふるまう東京・目黒区の「さんま祭」が3年ぶりに開かれました。  今年で27回目となる「目黒のさんま祭」は、宮城県気仙沼市から提供


1971年 目蒲線下車徒歩5分 巨大赤電話(10円玉専用)【東京ヘリ撮50年】

(08/10 21:00)

1971年 目蒲線下車徒歩5分 巨大赤電話(10円玉専用)【東京ヘリ撮50年】[2022/08/10 21:00] 目黒川を大きな通りが渡って、 ここから権之助坂の上りになります。 1971年、昭和46年5月の映像です。 坂上の目黒駅が近づいてきて、道がそれぞれ上りのみ、下り


コロッケさん“ものまね”で特殊詐欺被害防止を訴え

(11/24 18:25)

ッケさんが、あの有名人に扮して特殊詐欺被害防止を訴えました。  東京・巣鴨で24日、物まねタレントのコロッケさんと落語家の吉原朝馬さんが参加し、特殊詐欺の被害防止を訴えるキャンペーンが行われました。  コロッケさんは物まね


東京ヘリ撮50年 酉の市の浅草が塔の街だったころ

(11/05 19:30)

東京ヘリ撮50年 酉の市の浅草が塔の街だったころ[2021/11/05 19:30] 1971年、昭和46年初夏の東京・台東区千束一帯の上空からの映像です。 今からちょうど50年前ですね。 カメラが寄って行ったのが、都立台東病院、 画面左に広がっていたのは、かつ


聖火リレー富山県へ 公道でのリレーは中止に

(06/02 23:38)

ナウイルスの影響で公道でのリレーは中止され、点火セレモニーのみ行われました。  高岡市の会場には富山県出身の落語家・立川志の輔さんら1日目に各自治体で走る予定だったランナー93人が集まりました。  セレモニーではトーチ


落語芸術協会と東京寄席組合など 一転休業へ

(04/28 19:36)

落語芸術協会と東京寄席組合など 一転休業へ[2021/04/28 19:36]  落語協会などが一転、寄席の休業を決めました。  落語芸術協会と東京寄席組合などは「社会生活に必要なもの」として緊急事態宣言による東京都の無観客開催の要請に応じてき


聖火リレー公道開催中止の大阪 万博公園内を周回

(04/13 12:06)

阪市出身でロンドンオリンピック競泳で銅メダルを獲得した寺川綾さんや「新婚さんいらっしゃい!」でもおなじみの落語家の桂文枝さんらが聖火をつなぎました。  13日と14日で約180人が参加する予定です。


女優の奈緒さん一日署長 振り込め詐欺撲滅呼びかけ

(10/06 22:38)

さん:「不審なはがき、封書が家に届いても記載されている電話番号にお電話は絶対に掛けないようにして下さい」  また、落語家の三遊亭吉馬さんが偽物のつぼを買ってしまった詐欺の被害者を題材にした落語を披露し、笑いを交えなが


1
 2