テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「自国」の検索結果:462件(1-10件を表示中)

大阪・関西万博 ブラジルパビリオン コンセプトデザインを発表

(06/11 21:55)

参加国が独自にパビリオンをデザインする「タイプA」から、万博協会がパビリオンの基本構造を建設して内装などを自国で行う「タイプX」への変更を明らかにしていました。  建設方式を「タイプX」へ変更した主な理由として、「タイプA」で


【供与兵器でロシア領内攻撃】米容認にプーチン氏は“西側威嚇”核牽制で報復リスクは

(06/09 23:09)

ト砲システム「ハイマース」が使われたとみられる。バイデン政権は5月30日、従来の方針を転換し、ウクライナに対して自国の供与兵器で国境付近のロシア領を攻撃することを許可する方針を示していた。米国が容認する領内攻撃の条


独ショルツ首相 ウクライナによるロシア領攻撃を改めて容認

(06/06 23:28)

ることができると改めて表明しました。  ドイツのショルツ首相は6日、ウクライナによるロシア領内への攻撃を巡り、「自国を守るために我々や同盟国から提供された武器を使用することができる」と改めて表明しました。  ロシアがウク


東エルサレム占領の記念日 旧市街では小競り合いも

(06/06 08:54)

り、毎年多くのユダヤ人が国旗を掲げて行進を行う記念日となっています。  イスラエルは、エルサレム全域を不可分の自国の首都だと主張していますが、日本を含め国際社会のほとんどはこれを認めていません。  今年は、ガザでの戦闘の


若者「時が止まったようだ」天安門事件から35年“厳戒態勢”追悼集会封じられた香港

(06/04 23:30)

で、次なる課題を国際社会に突き付けた瞬間。それが、35年前の6月4日に起きた、天安門事件です。 中国政府にとっては、自国民に銃を向けた過去が掘り返されないよう、神経を尖らせる一日。特に香港はここ数年で様変わりしました。 5年


天安門事件から35年 台湾総統がメッセージ

(06/04 11:50)

許す国だ」と投稿しました。  台湾の頼清徳総統は自身のSNSに「35年前のきょう、若い学生たちが民主主義と自由を追求し、自国の変革を求めるために一歩を踏み出した」と投稿しました。  そのうえで「真に尊敬に値する国とは国民が声を上げ


靖国神社の落書き事件念頭に中国外務省が自国民に「現地の法令遵守」求める

(06/04 05:52)

靖国神社の落書き事件念頭に中国外務省が自国民に「現地の法令遵守」求める[2024/06/04 05:52]  靖国神社の石柱に中国籍の男がスプレーで落書きしたとされる事件で、中国外務省は会見で自国民に対して現地の法令を遵守し、理性的な意思


【独自】環境・技術で国際ルール作りを主導 政府が新計画を4日に決定へ

(06/01 12:41)

競争のゲームチェンジをもたらすなど、日本の産業や社会への影響が増している」と指摘します。  欧米や中国はすでに自国の企業に有利なルールづくりに動いています。  たとえば、EUでは新しく作る車に再生プラスチックを25%使うよう


環境・技術で国際ルールを主導へ 政府が新計画

(06/01 12:18)

まっていない分野のルール作りを日本が主導するための新たな計画を決定します。  環境分野では、欧米や中国などが自国の企業に有利なルール作りに動いていて、EUでは新しく作る車に再生プラスチックを25%使うよう義務化する規


ドイツ ウクライナへの提供武器でロシア領攻撃を容認

(06/01 06:15)

て慎重な姿勢をとってきましたが、ロシアがハルキウで攻勢を強めるなか、「ウクライナには国際法に基づき攻撃から自国を守る権利がある」として、方針を転換しました。  また、フランスのマクロン大統領も28日、軍事施設への攻撃に限っ


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10