テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「笠原」の検索結果:296件(41-50件を表示中)

「甲羅をこすって!」アオウミガメが飼育員におねだり

(01/25 10:54)

ねだり[2023/01/25 10:54]  カメが掃除をする飼育員の邪魔に。いえ、ブラシに近付いたのにはちゃんと理由がありました。  小笠原諸島の父島にある水産センターの「小さな水族館」では毎朝ブラシで水槽の底を掃除します。  そこに近付いてきたの


東京湾の“クジラ”はザトウクジラ 海水温上昇で生息域拡大し迷い込んだか 専門家

(01/20 05:52)

た。「元気に遊泳しているように見受けられる」としています。  ザトウクジラは冬になると暖かい海水を求めて沖縄や小笠原諸島へ多くが集まります。  ところが、ここ5年ほどは伊豆諸島の三宅島や八丈島など小笠原諸島から600キロ以上、


西之島や恐竜時代などの「岩石の顕微鏡写真」色彩豊かな表情が壁紙に

(01/17 10:00)

西之島や恐竜時代などの「岩石の顕微鏡写真」色彩豊かな表情が壁紙に[2023/01/17 10:00]  今も火山活動が活発な小笠原諸島の西之島で採取された溶岩の顕微鏡写真が壁紙に変身しました。  反射した光が、色彩豊かな表情を見せるこちらの映


小笠原諸島で震度3の地震 津波の心配なし

(01/16 14:02)

笠原諸島で震度3の地震 津波の心配なし[2023/01/16 14:02]  16日午後1時50分ごろ、小笠原諸島で震度3の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。  気象庁によりますと、午後1時50分ごろ、小笠原諸島で震度3の地震が


予報士のつぶやき 初日の出のエトセトラ

(12/29 13:00)

ください。 正解は… 実は条件でいろいろ変わってきます。 条件 日本の国土全体 正解 南鳥島 条件 定住者がいる場所 正解 小笠原諸島 母島 では島を除いて、北海道、本州、四国、九州ではどうでしょうか? 正解は千葉県の犬吠埼。 最東端にある北海道


海底火山の「海徳海山」周辺の海が濃い黄白色に変色

(11/28 17:45)

海底火山の「海徳海山」周辺の海が濃い黄白色に変色[2022/11/28 17:45]  小笠原諸島にあり、噴火警報が発表された海底火山「海徳海山」で変色していた周辺の海水がさらに濃く変化していることが分かりました。  海徳海山は東京から約1050キロ南


西之島で1年ぶりに噴火 大噴火の可能性も

(10/15 07:15)

西之島で1年ぶりに噴火 大噴火の可能性も[2022/10/15 07:15]  小笠原諸島の西之島では今月1日、およそ1年ぶりの噴火が確認されました。海水の色の変化から、専門家は大噴火の可能性も指摘しています。  西之島では1日以降、噴火がほぼ毎


東京都が初めてJアラート対象に 伊豆諸島、小笠原諸島の町村 小池知事「強く抗議」

(10/04 12:11)

東京都が初めてJアラート対象に 伊豆諸島、小笠原諸島の町村 小池知事「強く抗議」[2022/10/04 12:11]  北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、東京都が緊急の対策会議を開きました。小池知事は発射に「抗議する」としています。  小池都知事:「北朝鮮によ


【速報】台風17号が発生 父島の南南東の海上 27日にも小笠原諸島に影響

(09/26 10:33)

【速報】台風17号が発生 父島の南南東の海上 27日にも小笠原諸島に影響[2022/09/26 10:33]  26日午前9時、日本の南の海上で台風17号が発生しました。27日朝にも父島など、小笠原諸島に接近し、影響が出る見込みです。  台風17号は父島の南南東、


“沈む軽石”発見 小笠原の「福徳岡ノ場」噴火1年

(09/24 12:18)

沈む軽石”発見 小笠原の「福徳岡ノ場」噴火1年[2022/09/24 12:18]  小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の近くで、去年の爆発的な噴火から初めて海底の調査が行われ、貴重な「沈む軽石」などが見つかったことが分かりました。  福徳岡ノ場の噴火では


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10