テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「皇居 一般参賀」の検索結果:91件(51-60件を表示中)

上皇さまと上皇后さまの今後 お出ましの機会は…

(05/02 17:16)

まの退位を受けて多くの人が寂しさを感じているようです。上皇さまは今後、どのような生活をされるのでしょうか。皇居・半蔵門前から報告です。  (社会部・横地明子記者報告)  お二人は公務からは一切、身を引かれました。新しい天皇が目立


退位の儀式などに伴う交通規制 警視庁がHPで公開

(04/19 11:47)

退位の儀式などに伴う交通規制 警視庁がHPで公開[2019/04/19 11:47]  天皇陛下の退位の儀式など一連の皇室行事に伴い、皇居や赤坂御用地周辺で交通規制が行われます。  警視庁はホームページで30日の退位の儀式と来月1日の即位の儀式、


新しい天皇皇后両陛下は一般参賀で6回のお出まし

(04/10 18:04)

新しい天皇皇后両陛下は一般参賀で6回のお出まし[2019/04/10 18:04]  新天皇即位から3日後の一般参賀は6回の予定です。  宮内庁は即位から3日後の5月4日に皇居で行われる一般参賀について、6回を予定していると発表しました。初


新天皇の一般参賀5月4日に 秋の儀式待たずに前倒し

(03/04 14:54)

新天皇の一般参賀5月4日に 秋の儀式待たずに前倒し[2019/03/04 14:54]  皇太子さまの即位から3日後に皇居で行われます。  宮内庁は、皇太子さまの即位を祝う一般参賀を5月4日に行うと発表しました。時間や回数は未定で、上皇上皇后と


退位の話も…天皇陛下 ドイツ・メルケル首相と懇談

(02/05 17:19)

17:19]  懇談中に天皇陛下から退位の話を切り出されました。  天皇陛下は5日午前10時すぎ、ドイツのメルケル首相と皇居の御所で懇談されました。メルケル首相が新年の一般参賀をテレビで見たと話すと、陛下は「天皇としては最後の


入りきれない人を知り 陛下望まれ一般参賀7回に

(01/02 18:01)

入りきれない人を知り 陛下望まれ一般参賀7回に[2019/01/02 18:01]  皇居では天皇陛下の在位中、最後となる一般参賀が行われました。平成に入って最も多い人が訪れ、両陛下の意向もあって回数が予定より2回、増えました。  天皇陛下:「本年が


新年の一般参賀 約5万人 陛下何度も手を振って…

(01/02 11:48)

新年の一般参賀 約5万人 陛下何度も手を振って…[2019/01/02 11:48]  天皇陛下の退位に伴い、平成最後となる新年の一般参賀皇居で行われています。これまでに約5万人が訪れ、平成に入って最多のペースになっています。  天皇陛下:「新年おめ


元日皇居 多くの行事 皇后さまが陛下支える場面も

(01/01 23:16)

元日皇居 多くの行事 皇后さまが陛下支える場面も[2019/01/01 23:16]  元日のきょう、皇居では「新年祝賀の儀」が行われました。  天皇皇后両陛下は午前、宮殿で皇太子ご夫妻らとともに衆参両議院の議長などから祝賀を受けられました。議長のあ


天皇誕生日の一般参賀 8万人超で平成最多に

(12/24 01:00)

天皇誕生日の一般参賀 8万人超で平成最多に[2018/12/24 01:00]  天皇誕生日の23日、一般参賀皇居を訪れた人は約8万3000人で平成最多となりました。  皇居では午前に3回、両陛下や皇族が宮殿に姿を見せられました。昼すぎからは記帳も行


天皇陛下85歳の誕生日 “平成最後”に多くの参賀者

(12/23 11:46)

妻、眞子さま、佳子さまが宮殿のベランダに立たれました。午前11時までに去年の同じ時間帯より4200人多い4万1680人が皇居を訪れ、平成に入って最多の人出になっています。一般参賀を待つ人の列は一時、皇居から東京駅の近くまで伸び


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10