テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「生産者」の検索結果:155件(1-10件を表示中)

“希少肉”育てるモンゴル人羊飼いに密着!“万能の生物”衣食住すべてを支える羊

(06/09 23:30)

ントに参加した女性)「かわいいねぇ、別れられないよぉ」 羊の飼育頭数が北海道に次いで全国2位の岩手県―。6月2日に生産者と羊毛作家らが集まったイベントが盛岡市で開かれました。そこに1人の“モンゴル人羊飼い”の姿が…。ラオグジ


「漬物」ルール厳格化で廃業の危機 集団食中毒を機に…食品衛生法改正の背景

(05/28 16:15)

る。  この地域を管轄するJAふじ伊豆御殿場地区本部に番組で話を聞いたところ、「改修が難しい団体や、規模の小さな生産者の支援のため、JAが改正食品衛生法の基準に適応した共同の加工センターを整備するなどの支援をしている」と


「パックご飯」世界へ輸出急増 日本食ブーム&円安後押し 大手メーカーも続々参入へ

(05/21 11:29)

けていくための準備を進めているところです」 パックご飯製造会社「ジャパン・パックライス秋田」  秋田県内の米の生産者らで作る、パックご飯製造会社「ジャパン・パックライス秋田」。 涌井社長(当時)(2021年) 「炊いて蒸らして冷やす工程が一貫し


カメムシ、全国で大量発生「やだ、こんなに」例年の280倍の地域も…その要因と対処法

(05/20 15:46)

害に遭ったという。  そして、成長がこれからというブドウの栽培については、次のように話す。 川原井さん 「困るよね、生産者にとっては。(ブドウは)粒が大きくなる処理が、もう始まる時期なんで。そうすると、もう大変かな。大きくなっちゃって


和牛の子牛価格、ブロッコリーは暴騰 物価高と天候不順で食品価格大荒れ

(05/20 12:45)

順で食品価格大荒れ 3  物価高や異常気象で食材の価格の波が大きくなり、消費者の負担が増しています。一方で、生産者も高騰や暴落に頭を悩ませていて、沖縄では日本が世界に誇る和牛に異変が起きています。 ■和牛の子牛…価格が大暴


小麦高騰の救世主に?農水省が米粉営業“コメニ”結成 「東京ばな奈」への商談に密着

(05/05 10:58)

いいよね!」米粉拡大に農家は期待  こうした米粉の利用拡大に向けた取り組みに大きな期待を寄せているのが、コメの生産者です。 稲作本店 井上敬二朗代表 「活用いただいたりすることで魅力が広がっていくと思うので、農家としてもす


高級サクランボ「佐藤錦」収穫始まる

(04/18 23:51)

ボは主に首都圏や関西方面に出荷され、市場では80グラムあたり800円前後の卸値が付くと予想されています。 「佐藤錦」生産者 手塚政廣さん 「無事に収穫できて、そしておいしいものを消費者の皆さんに届けられる。それは皆さん望んでい


白菜“1個2000円”!?SNSで「もうダメかも」…キャベツも高騰 農家「出荷できない」

(04/09 16:27)

高値が続いている。 白菜なぜ価格高騰?  なぜ白菜が高いのか。茨城の農場ではこの冬、白菜が例年よりも大きく成長。生産者が収穫作業で四苦八苦する姿が見られた。 鈴木農園 鈴木弘晃さん 「ちょっと手がプルプルしています。ほんとに“鉄ア


「今年も台湾パイナップルを食べて」旬の時季を前に輸入業者らが街頭PR

(03/06 23:56)

らにアピールしていました。  3年前、中国政府が検疫を理由に台湾からパイナップルの輸入を中断しましたが、台湾の生産者らは代わりの輸出先として日本への輸出拡大を図ってきました。  農林水産省の統計では台湾パイナップルの


本格的な味で勝負!進化するキッチンカー 家族の夢乗せ新規参入…まさかのトラブル

(01/28 17:00)

始めた小林さん。東京・麻布にある有名店で修業を積み、25歳にして独立を決意しました。実は、小林さんの父はワサビの生産者で、それが独立を目指す理由の一つでした。 ワサビ生産者の父の影響 小林さん 「実家のワサビを、ちゃんとおいし


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10