テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「理事国」の検索結果:191件(1-10件を表示中)

安保理会合 北朝鮮が偵察衛星発射を正当化

(06/01 09:39)

したが、北朝鮮は「自衛権の行使だ」と反発しました。  31日、日本やアメリカなどが要請して開かれた安保理会合で、多くの理事国が北朝鮮の偵察衛星の打ち上げについて「安保理決議違反」だと指摘しました。  会合には北朝鮮の国連大使も出


中韓首脳会談 中国首相9年ぶり訪韓「互いに信頼できる隣人になりたい」

(05/26 20:51)

統領府の関係者によりますと、尹大統領は特に核による挑発を続ける北朝鮮の問題を巡り、中国に国連安保理の常任理事国としての役割を果たすよう求めたということです。  中国の首相が韓国を訪問したのは2015年以来9年ぶりで、27


宇宙への核配備禁止案が否決 ロシアの拒否権行使に「残念だ」林長官

(04/25 13:20)

であります」  決議案はアメリカと日本が宇宙空間での軍拡競争を防ぐ目的で共同提出しましたが、中国が棄権し、常任理事国のロシアが拒否権を行使したため否決されました。  林長官は「否決されたことは遺憾だ」と述べたうえで、「宇宙空


国連安保理が宇宙空間の核配備禁止案を否決 ロシアが拒否権行使

(04/25 07:41)

設置を禁じることなどが盛り込まれています。  24日の安保理の採決では13カ国が賛成しましたが中国が棄権し、常任理事国のロシアが拒否権を行使したため決議案は否決されました。  アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大


パレスチナの国連加盟めぐる決議案 アメリカの拒否権で否決

(04/19 11:54)

権で否決[2024/04/19 11:54]  国連の安全保障理事会は、パレスチナの国連への正式加盟を巡る決議案を否決しました。常任理事国のアメリカが拒否権を行使しました。  国連に「オブザーバー国家」として参加しているパレスチナは、「中東地域と人


パレスチナの国連加盟否決に「残念」 日本政府

(04/19 11:54)

調しました。  国連の安全保障理事会は18日、パレスチナの国連への正式加盟を巡る決議案の採決を行いましたが、常任理事国のアメリカが拒否権を行使して否決されました。


安保理で北朝鮮監視パネルの任期延長案が否決 林官房長官が拒否権発動のロシア非難

(03/29 12:23)

を非難しました。 林官房長官 「国連及び多国間主義の軽視であり、グローバルな核不拡散体制を維持するという安保理理事国としての重責に反する行為であり残念であります」  ミサイル発射などで安保理決議違反を繰り返す北朝鮮に


国連安保理 北朝鮮専門家パネル延長を否決 ロシアが拒否権行使

(03/29 04:21)

保理は今月28日に、4月30日までの任期を1年延長をする決議案を採決し、日本を含む13カ国が賛成しましたが、常任理事国のロシアが拒否権を行使し決議案は否決されました。  中国は棄権しました。  専門家パネルの活動が止まること


国連安保理 ガザ即時停戦決議を採択 米棄権

(03/26 06:35)

スラム教の断食月「ラマダン」期間中の即時停戦を求める決議を賛成多数で採択しました。  決議案は、日本を含む非常任理事国10カ国によって提案され、イスラエルとハマスのラマダン期間中の即時停戦を通じて、永続的で持続的な停戦


林官房長官「採択至らず残念」ガザでの停戦決議案 アメリカの拒否権で否決

(02/21 12:31)

を見せるなか、国連の安全保障理事会では20日、人道目的での即時停戦を求める決議案の採択が行われましたが、常任理事国のアメリカが拒否権を行使し、否決されました。  林長官は「当事者に対して人道的な観点から行動することを求


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10