テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「特許」の検索結果:95件(81-90件を表示中)

特許権は「会社のもの」 社員の発明に報奨義務化へ

(10/12 05:55)

特許権は「会社のもの」 社員の発明に報奨義務化へ[2014/10/12 05:55]  社員が仕事で生み出した発明について、特許庁は、その特許権を会社に変更したうえで、社員への報奨を義務化する方針を固めました。  仕事上の発明による特許は、現在、「社員の


「企業のリスク大きい」特許巡り経団連会長が…

(10/08 18:56)

「企業のリスク大きい」特許巡り経団連会長が…[2014/10/08 18:56]  政府が発明の特許を従業員ではなく企業に帰属させるために法改正を検討していることについて、経団連の榊原会長は、「企業のリスクが大きい」として制度の改正を強く求め


8月の経常収支は2カ月連続の黒字 貿易赤字は拡大

(10/08 15:23)

入額が増加したことで、8月としては過去最大の赤字に拡大しました。ただ、来日した外国人旅行者や日本企業に入る特許料収入の増加に加え、自動車などで海外子会社からの配当金の受け取りが多かったため、貿易などの赤字分を埋


TPP 鶴岡首席交渉官 カナダの会合に意欲を示す

(07/03 18:40)

をまとめることに意欲を示していますが、今回の会合以降の日程はまだ決まっていません。このため、今回は、著作権や特許のルールを定める「知的財産」や国有企業を規制する問題など難航してる分野を前進させ、次の閣僚会合の日程な


iPodに特許侵害 アップルに3.3億円賠償命令

(04/24 18:37)

iPodに特許侵害 アップルに3.3億円賠償命令[2014/04/24 18:37]  アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」の操作技術の特許を巡る裁判の控訴審で、知財高裁は1審に続いてアップルの特許権侵害を認め、約3億3000万円の支払いを命じました。  アップ


京大iPS細胞“新”特許取得 実用化研究を後押し

(12/20 22:51)

京大iPS細胞“新”特許取得 実用化研究を後押し[2013/12/20 22:51]  体のさまざまな器官の細胞になることができるiPS細胞。その研究を後押しする特許を京都大学が取得した。  京都大学iPS細胞研究所・高尾幸成知財管理室長:「iPS細胞に関する最も広


TPP交渉 妥結せず越年 日米“聖域”で溝深く

(12/10 17:59)

て、来月、また再開する」  西村内閣府副大臣:「高い目標に向かって各国12カ国の意思は統一、熱意は共有している」  著作権や特許を巡る「知的財産」など難航していた分野で進展はあったというものの、政治決着には至りませんでした。ただ、妥結


TPP年内妥結に「大きな進展」首席交渉官会合閉幕

(11/25 20:06)

は19日から6日間にわたって開かれ、合わせて18の議題が取り上げられました。これまで最も難航していた著作権や特許の保護期間などを巡る「知的財産」分野についても、100以上あった論定が絞り込まれ、進展があったとしています。た


TPP「知的財産」協議始まる 日本が初の議長国

(10/24 11:52)

見晴らし良くしていくかというプロセス」  TPPの交渉が日本で開かれるのは初めてで、映画などの著作権保護や新薬の特許の問題などが議題となります。知的財産分野は、まだ120ほどの論点が残るなど、TPPで最も難航している分野です。年


TPP首脳声明「大筋合意」は盛り込まれず

(10/09 05:54)

した。しかし、合意文書には関税撤廃を含む「市場アクセス」など、先送りとなった分野がずらりと並んでいます。その一つ、特許権などの「知的財産」については、日本が取りまとめ役を務めることになり、全体の議論もリードしたい考えです。来


1 2 3 4 5 6 7 8 
9
 10