テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「特許」の検索結果:95件(71-80件を表示中)

特許出願、8月から日米当局“共同審査”で合意

(05/21 12:16)

特許出願、8月から日米当局“共同審査”で合意[2015/05/21 12:16]  特許庁は、日本とアメリカで特許出願した発明について、アメリカの特許商標庁と共同で審査することで合意したと発表しました。海外当局との共同審査は初めてです。  日米特許


ラッパのマークのあの音も “音商標”出願194件に

(04/28 10:34)

ているということです。  音の商標登録制度は、類似品が出回るのを防ぎ、ブランドイメージを守るために始まりました。特許庁は、今月24日までに出願数が194件に上ったと発表しました。商標登録はこれまで文字や図形などに限られてい


「日米閣僚協議は進展後押し」 TPP鶴岡首席交渉官

(04/21 12:46)

交渉官会合は、23日から26日の4日間、アメリカのワシントン郊外で行われます。今回の会合では、難航している新薬の特許権やデータの保護期間を巡る知的財産権が主なテーマで、参加12カ国が歩み寄り、閣僚会合の開催にめどを付け


“炎”は音で消せ! 大学生が新型の消火器を発明

(03/30 16:23)

を火元に浴びせることで、炎から酸素を切り離す仕組みになっているということです。この消火器を開発した2人は、特許取得を目指しています。


「特許権は会社のもの」 特許法改正案を閣議決定

(03/13 19:05)

特許権は会社のもの」 特許法改正案を閣議決定[2015/03/13 19:05]  政府は、仕事での発明による特許について、発明した社員ではなく企業のものにする特許法改正案を閣議決定しました。  宮沢経産大臣:「経済界の要請がある一方、(ノーベル賞を


11月の経常黒字は4330億円 輸出、配当金増加で

(01/13 12:56)

が液化天然ガスや携帯電話などの輸入の増加幅より大きく、赤字額が1年前に比べて4割縮小しました。一方、企業の特許料や商標権などの受取額が過去最高だったうえ、配当金の受け取りや海外の工場建設も増えて、経常収支の改善


トヨタ 燃料電池の特許、約5680件を無償で提供へ

(01/06 11:55)

トヨタ 燃料電池の特許、約5680件を無償で提供へ[2015/01/06 11:55]  走行中に水しか排出しない「究極のエコカー」の普及を目指すため、トヨタ自動車は、燃料電池の特許約5680件を他の自動車メーカーなどに無償で提供すると発表しました。  トヨタ


「無断登録」の被害を防ぐため…中国参加し連携強化

(12/03 11:54)

。こうした無断登録の被害を防ぐため、中国などが参加した国際会議が始まりました。  (経済部・国吉伸洋記者報告)  伊藤仁特許庁長官:「商標及び意匠の制度運用について、このTM5(商標5庁会合)のパートナー官庁の間で活発な議論を行うこ


「特許権は会社のもの」に変更 特許法改正へ

(11/19 21:24)

特許権は会社のもの」に変更 特許法改正へ[2014/11/19 21:24]  特許庁は、仕事での発明による特許について、原則として社員のものから会社のものに変更する特許法改正案を取りまとめました。  特許庁は、19日の有識者会議で、現在は社員に帰


「特許は会社のもの」へ変更なら、発明社員に報奨を

(10/17 19:08)

特許は会社のもの」へ変更なら、発明社員に報奨を[2014/10/17 19:08]  社員が仕事で生み出した発明の特許権は、現在の制度では社員に帰属しますが、今後は会社の帰属に変更されることになりました。代わりに社員への報奨が義務化される


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9 10