テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「熱帯」の検索結果:173件(41-50件を表示中)

【報ステ】「異常気象が普通に、四季は二季に」“温暖化”で異常台風が起きる理由

(08/03 23:30)

います。立花さんによりますと、蛇行が激しくなった要因は『北極の温暖化』が非常に大きいといいます。偏西風は、北極と熱帯の温度差が少ないほど風が弱くなります。北極の温暖化で寒暖差が少なくなった結果、大きく蛇行。へこんだとこ


台風5号の影響続く中国 濁流で橋崩落も 死者11人 行方不明27人

(08/01 15:20)

台風5号の影響続く中国 濁流で橋崩落も 死者11人 行方不明27人[2023/08/01 15:20]  中国では台風5号から変化をした熱帯低気圧の影響が続いていて、新たに橋が崩落し車が流されるなど被害が拡大しています。死者は11人に増えています。  


北京で大雨による被害拡大…橋崩落も 5万人以上が避難

(08/01 12:09)

北京で大雨による被害拡大…橋崩落も 5万人以上が避難[2023/08/01 12:09]  中国では台風5号から変化した熱帯低気圧の影響が続いていて、新たに橋が崩落し車が流されるなど被害が拡大しています。  31日、北京市で撮影された映像です。  濁流


“ホテル暮らし”に注目 猛暑の中…電気代の心配なし 月7万円からサブスク利用↑

(07/31 09:52)

さとなる39.6℃を記録。全国では、5日連続で35℃以上の猛暑日が200地点を超えました。  北海道の札幌や旭川では今年初の熱帯夜になるなど、日中だけでなく夜もエアコンが手放せなくなっています。  街の人:「電気代はかなりいってます。けど、


連日40℃に迫る“酷暑” 埼玉・鳩山で39.6℃ 全国194地点で猛暑日(午後2時時点)

(07/30 15:26)

迫る危険な暑さとなっています。東京は30日で1週間連続の猛暑日です。  朝から気温が高く北海道の札幌や旭川でも熱帯夜となりました。  日中は引き続き猛烈な暑さで、午後2時時点で全国の194の地点で35℃以上の猛暑日となっていま


中国に上陸の台風5号 土砂崩れなど88万人被災

(07/30 06:32)

でに福建省で88万人以上が被災し、4億元=80億円以上の経済的な損失が出ているということです。  台風5号はすでに熱帯低気圧に変わっていますが、その影響は依然強く、29日夜から30日の夜まで北京や天津、河南省などで12年ぶりの


100年以上“猛暑日知らず”の街「エアコンいらず」涼求め旅行客殺到 移住者続々

(07/19 15:05)

”に年間15万人の観光客 ▶20年間“電気代タダ”の家…4人家族 オール電化「使えるだけ使う」 災害時にも活躍 ▶夏も涼しく熱帯夜が“今季ゼロ” 猛暑日もなかった温泉地・草津


【ウェザー原稿】予報士のつぶやき 今年も危険な暑さがやってくる!

(06/20 16:13)

現象の「ラニーニャ現象」と「正のインド洋ダイポールモード現象」にあると考えられます。 太平洋高気圧を強める要因は、熱帯域の対流活動です。 この海域で発生した上昇気流が北に移動して今度は下降気流となり太平洋高気圧を強める


【速報】台風3号が発生 来週前半には梅雨前線を刺激して日本列島で広く大雨の恐れ

(06/06 22:15)

週には台風2号と同じように梅雨前線を刺激して大雨を降らせる恐れがあります。  フィリピンの東の海上にあった熱帯低気圧が発達を続け、午後9時に台風3号となりました。  台風は今後、ゆっくりと北上し、早ければ11日ごろに沖縄


【速報】台風3号発生か 6日から7日にかけ 気象庁

(06/06 08:08)

象庁が、6日から7日にかけて台風3号が発生すると発表しました。  気象庁は6日午前、フィリピンの東の海上にある熱帯低気圧が今後24時間以内に台風まで発達すると発表しました。  今後、台風2号と同じようなコースを通り、週末に


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10