テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「熱帯」の検索結果:175件(11-20件を表示中)

関東で今年一番の暑さ 真夏日も 台風1号発生へ 発達し北上か

(05/24 12:17)

1号発生へ 発達し北上か[2024/05/24 12:17]  24日は関東を中心に今年一番の暑さが予想されています。一方、南の海上では熱帯低気圧が発達を続けていて、台風1号が発生する見通しです。  この時期としては暖かい空気が流れ込んでいる影響


夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”

(05/23 23:30)

を観測。すでに平年5月の3倍以上となる700ミリ近い雨が降りました。 心配は尽きません。23日、フィリピン沖の海上に熱帯低気圧が発生。発達し、24日には台風1号となる見通しで、来週には沖縄本島に近付く恐れもあります。 ノースリー


沖縄・八重山地方に今年初の「熱中症警戒アラート」 「台風1号」発生へ 進路は?

(05/23 18:51)

す。  さらに、梅雨前線は今後、活発化するかもしれません。 ■「台風1号」発生へ 進路は?    23日午前3時、フィリピンの東の海上で熱帯低気圧が発生しました。24時間以内に台風1号が発生する見通しです。  フィリピンの気象庁も注意を呼び掛けて


台風に変わる見込み フィリピンの東海上に熱帯低気圧 列島大雨の恐れ

(05/23 18:08)

台風に変わる見込み フィリピンの東海上に熱帯低気圧 列島大雨の恐れ[2024/05/23 18:08]  23日、フィリピンの東海上で熱帯低気圧が発生。今後、台風に変わる見込みです。  熱帯低気圧は台風に変わった後も発達を続け、来週以降に暴風域を伴っ


台風1号発生へ 来週、沖縄方面へ進み本州も大雨シーズン突入 24日は都心30℃迫る

(05/23 12:46)

は都心30℃迫る 2 ■台風1号発生へ 週明け沖縄に接近の恐れ  23日(木)午前3時、フィリピンの南東海上で台風の卵「熱帯低気圧」が発生しました。今後24時間以内に台風1号となり、来週の前半には沖縄に接近する恐れがあります。統計史上7


台風1号が発生する見込み 沖縄・八重山地方に今年初の熱中症警戒アラート

(05/23 11:48)

ました。  水分補給や冷房の利用など熱中症に厳重に警戒して下さい。  さらに、23日午前3時にフィリピンの東の海上で熱帯低気圧が発生しました。  24時間以内に台風1号が発生する見通しで、今後の情報に注意が必要です。 ▶テレ朝天気 ▶「真


猛暑でサルが木から落下…絶滅危惧種「マントホエザル」85匹死ぬ メキシコ

(05/22 19:55)

暑でサルが木から落下…絶滅危惧種「マントホエザル」85匹死ぬ メキシコ[2024/05/22 19:55]  メキシコで猛暑が続き、南東部の熱帯雨林では暑さのあまり猿が木から落ちる事態が相次いでいます。  ロイター通信によりますと、メキシコ南東部のタ


【速報】沖縄・波照間で30℃到達 今年全国で初の真夏日

(04/03 14:13)

℃に到達しました。  真夏日となるのは今年全国で初めてです。  石垣島や西表島では3日朝の最低気温が25℃を下回らない熱帯夜となるなど、朝から気温が高くなっていました。  この蒸し暑さは4日も続く見通しです。 ▶テレ朝天気


蒸発し続ける塩湖 「見捨てられた地」で発見された重要資源 米国6600キロ第23回

(02/24 10:00)

化した。湖水は蒸発し、濃度の高い塩分を含む有毒な砂塵が周辺地域に及び、住民の健康被害が深刻化した。1970年代には熱帯性暴風雨に襲われ、観光・商業施設が大きな被害を受けた。これを機に観光業者は撤退、住民も町を捨てた。わずか25


「マラリアワクチン」世界初の子供への定期接種 カメルーンで始まる

(01/24 18:39)

国は世界で初めてです。  対象は6カ月の乳児で、今後2年間で約25万人に接種する予定です。  マラリアは蚊が媒介する熱帯・亜熱帯地域で多く見られる病気で、アフリカ地域では毎年50万人近くの子どもが亡くなっています。  ただ、ワクチ


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10