テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「災害」の検索結果:3722件(51-60件を表示中)

震災経験した高校生が能登復興支援 「助け合い・つながり」学ぶ

(06/02 12:28)

ら来た各校は、復興の状況や震災時の対応などを発表しました。  主催者は、高校生同士が地域を超えてつながり、今後の災害で助け合うことができるとしています。 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登


強い寒気で不安定な天気 激しい雷雨や突風に注意

(06/02 12:15)

雨となる恐れがあります。  3日朝までに降る雨の量は多い所で、東北は100ミリ、関東は80ミリと予想されています。  土砂災害や河川の増水、道路の冠水、あられやひょうによる農作物の被害などにご注意下さい。 ▶テレ朝天気


6月使用分から電気代値上がり 鮮魚店も悲鳴 暑さの影響も…

(06/01 23:30)

担が重くのしかかるのは「暑さ」の影響もあります。去年は“観測史上最も暑い夏”となりましたが、今年も、それに匹敵する「災害級の暑さ」となる可能性が指摘されています。 ■「災害級の暑さ」を前に電気代値上がり 水起水産まぐろパーク堺本店


千葉県でも532集落に孤立の恐れ 半島部で地震や大雨のリスク 能登半島地震うけ調査

(06/01 12:27)

落で孤立の恐れがあることが分かり、山間部だけで最大で8万7000人になるとみられるということです。  千葉県は今後、災害時に使われる主要道路沿いで法面を点検するなど、対応を急ぐ考えです。


能登半島地震から5カ月 断水解消進むも避難長期化

(06/01 12:05)

ますと、先月28日の時点で260人の死亡が確認されています。  このうち30人が避難生活による体への負担などが原因の災害関連死です。  今も3319人が避難所に身を寄せていて、このうち1530人が地元を離れ、宿泊施設などで避難生活を続けて


地面の亀裂や牛舎の復旧進まず ブランド牛「能登牛」にも影響

(06/01 12:04)

すとしてきました。その一つ一つにどうか耳を傾けていただければと思っています」 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登半島地震特集


「珠洲のために」まち再生へ…芸術祭でつながった移住者の思い 能登地震5カ月

(05/31 23:30)

地をつなぎ、未来の力になるかもしれません。 ▶「報道ステーション」公式ホームページ ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登半島地震特集


政府が石川復興基金に520億円拠出へ 能登半島地震 あすで5カ月

(05/31 12:16)

対策事業、宅内配管修繕事業、住宅再建利子助成事業等の住民のニーズに沿ったきめ細かな事業を支援します」  今回の災害で大きな被害を受けた石川県の能登6市町は、高齢化率が高く財政力も低いことから、政府は520億円を拠出する


日本代表・田中選手が被災地訪問 輪島中学校サッカー部と交流

(05/31 06:41)

手も参加してミニゲームが行われました。  31日も市内の小学校を訪問する予定です。 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登半島地震特集


太平洋戦争中の「空襲被害者」救済法案成立に向け超党派議連が会合

(05/30 16:23)

う形で国が対応したんだということをきちんと刻み込みたい」 空襲で母と弟を失った鈴木正信さん 「(空襲被害は)自然災害とは違いますから、私たちに過失があるわけではないし責任は国があると思いますよ。物理的にはアメリカに殺


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10