テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「災害」の検索結果:3723件(21-30件を表示中)

【速報】四国の梅雨入りを気象庁が発表 平年より4日遅い きょうも大雨に注意

(06/09 11:14)

国ではこの後午後も激しい雷雨となる恐れがあり、10日の朝にかけて多い所で250ミリの雨が予想されています。  土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に警戒が必要です。 ▶テレ朝天気


「雨を願うばかり」枯れるダムと田んぼに農家悲鳴 遅れる梅雨…渇望する人たちも

(06/08 22:30)

側を中心に雨脚が強まり、9日夕方にかけて、四国で250ミリ、九州で150ミリ、奄美で100ミリの大雨となる見通しです。土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。 ■寒気が梅雨前線の北上阻む なぜ今年、梅雨入りが遅れているのでしょ


【速報】九州南部で梅雨入り発表 平年より9日遅い 気象庁

(06/08 11:14)

脚が強まり、9日朝にかけて九州南部で150ミリ、四国と奄美で120ミリ、九州北部で100ミリの大雨となる見通しです。  土砂災害や低い土地の浸水など警戒が必要です。 ▶テレ朝天気


能登半島地震から復興願い…スイカ初競りで“過去最高値” 表面に「福幸」の文字

(06/07 14:01)

ット注文で販売するスイカの売り上げの一部も被災地に寄付するということです。 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登半島地震特集


梅雨入りはいつ?週末? 西から迫る大雨の気配 週明けにかけて注意

(06/07 12:28)

が、西日本では午後から雨が降り出す見込みです。 9日(日)は西日本の太平洋側を中心に雨量が多くなるでしょう。土砂災害などに注意が必要となるかもしれません。最新の気象情報に注意してください。 週明け10日(月)には東日本や北日


東日本 大気不安定で雷雨の恐れ 竜巻などの突風、ひょうにも注意

(06/07 12:04)

なり、7日午後は特に岐阜県や長野県、関東北部で雷が発生する可能性が高くなっています。  局地的な大雨による土砂災害や河川の増水、道路の冠水に注意が必要です。  また、竜巻などの突風、落雷やひょうの恐れもあります。  雷の音が聞こ


「そんなに山の斜面を削って…」太陽光発電で“泥水噴出”住民憤り

(06/06 18:21)

の影響で水があふれ出てしまったということです。  メガソーラーの建設に反対する地元の住民からは、以前から自然災害などの発生を心配する声が上がっています。 高湯平町内会 岡地明会長 「びっくりしました。山の斜面を削って台風


能登地震の復興後押しへ セメント船が地震後初入港

(06/06 05:53)

期待されます。  セメント運搬船は地震前と同じ、月3回程度の入港を予定しています。 ▶【能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶能登半島地震特集


「世界環境デー」水素で走るエコな自転車が続々

(06/05 23:45)

の協力を得て、燃料電池車「ミライ」の技術を活用しているということです。  また、太陽光発電で自己充電できる自転車は災害時には電源としても活用することができます。  環境問題への関心が高まるなか、電気で動く乗り物のニーズはさ


「輪島朝市」公費解体始まる 所有者の同意無しで可能に 

(06/05 11:59)

物としての機能を失ったとする「滅失登記」の手続きが法務局の職権により完了しています。  所有者全員の同意無しに災害廃棄物として解体できることになり、市は5日から申請のあった建物から解体を始めています。  解体には所有者


1 2 
3
 4 5 6 7 8 9 10