テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「温帯低気圧 台風」の検索結果:84件(1-10件を表示中)

相次ぐ倒木“危険な木”見分け方は 「台風2号」発生 警戒を

(05/31 18:28)

相次ぐ倒木“危険な木”見分け方は 「台風2号」発生 警戒を[2024/05/31 18:28]  通勤時間帯に雨直撃。イワシ漁にも影響。 ■雨が通勤通学を直撃 イワシ漁に影響  31日、温帯低気圧に変わった台風1号。関東地方では通勤時間帯に活発な雨雲が流れ込みま


台風1号が温帯低気圧に変化…関東に警報級大雨の恐れ

(05/31 12:53)

台風1号が温帯低気圧に変化…関東に警報級大雨の恐れ[2024/05/31 12:53]  台風1号は31日未明に温帯低気圧に変わった。ただ、関東では通勤・通学の時間帯に激しい雨となった。 ■「離島の宿命」八丈島では…  風にあおられ大きく揺れる街路樹。横殴り


台風は温帯低気圧化も引き続き不安定な天気 週末は激しい雷雨や突風に注意

(05/31 12:40)

台風温帯低気圧化も引き続き不安定な天気 週末は激しい雷雨や突風に注意 2 ■台風1号は温帯低気圧に きょう31日(金)午前3時、台風1号は日本の南で温帯低気圧に変わりました。 その後も温帯低気圧として伊豆諸島付近を進んだ


台風1号は温帯低気圧に 朝の通勤時に雨のピーク

(05/31 06:12)

台風1号は温帯低気圧に 朝の通勤時に雨のピーク[2024/05/31 06:12]  台風1号は、31日午前、温帯低気圧に変わりました。ただ、この後も雨が強まる予想で関東の通勤ラッシュを直撃する見込みです。  日本の南を北上していた台風1号は、午前3


九州南部などに加え 四国・東海も線状降水帯発生の恐れ

(05/28 06:46)

、フィリピンの東の海上を北東に進んでいます。  29日は、沖縄、大東島地方に最も近付き、来月1日には関東の東の海上で温帯低気圧に変わる見込みです。  台風からの湿った空気の影響で、本州付近では前線が活発化し、すでに西日本では


「台風→熱低」も“警報級大雨”警戒 記録的残暑は海中にも… 高級サバ大量死の異変

(09/03 23:30)

台風→熱低」も“警報級大雨”警戒 記録的残暑は海中にも… 高級サバ大量死の異変[2023/09/03 23:30] 列島の南の海上を北上していた台風12号。 3日午後、熱帯低気圧に変わりましたが、このあと、警報級の大雨をもたらす可能性があります。 一方、記録


台風7号離れるも…局地的な激しい雨に警戒

(08/16 11:46)

台風7号離れるも…局地的な激しい雨に警戒[2023/08/16 11:46]  台風7号は日本海を北上しています。台風が離れても、局地的な激しい雨に警戒が必要です。  台風7号は16日午前9時には能登沖にあって、北へ進んでいます。  今後は速度を上げな


台風7号 日本海を北上 離れた後も激しい雨に警戒

(08/16 10:02)

台風7号 日本海を北上 離れた後も激しい雨に警戒[2023/08/16 10:02]  台風7号は日本海を北上しています。台風が離れても、局地的な激しい雨に警戒が必要です。  台風7号は16日午前6時の時点では能登沖にあって、北へ進んでいます。  今後は


予報士のつぶやき「広範囲で雷雨、突風に警戒」

(06/13 12:45)

予報士のつぶやき「広範囲で雷雨、突風に警戒」[2023/06/13 12:45] 13日(火)午前3時に台風3号は温帯低気圧に変わり日本の東海上に離れていきました。 本州付近からは梅雨前線も離れて久々の日差し! 雨上がりで湿度が高い中、関東から西日本


予報士のつぶやき 熱帯低気圧!赤道を境に回転が逆

(04/10 14:44)

の風向きが北半球と南半球で逆になる事をご存じでしょうか? 日本が位置する北半球では、 熱帯低気圧でも台風でも温帯低気圧でも「低気圧」は反時計回りに風が収束します。 一方で、オーストラリアなどがある南半球では、 「低気圧」の回転


1
 2 3 4 5 6 7 8 9