テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「渋谷ヒカリエ」の検索結果:13件(1-10件を表示中)

台湾 地震からの復旧や安全性 観光客誘致に向けアピール

(04/13 23:45)

日に東京・渋谷区でイベントを開き、台湾地震からの復旧と観光地の魅力や安全性をアピールしました。  台湾観光庁は渋谷ヒカリエで台湾各地の魅力を伝えるイベントを行いました。  台湾の伝統パフォーマンスを披露したほか、夜市ゲ


押し潰され踏み倒され…地震後の群集事故 「現代の東京」は?【ニュースの記憶2023】

(12/29 17:00)

設の確保を進めていて、今年1月時点で1217カ所、約45万人分が確保されている。その一時滞在施設の1つ、高層複合施設「渋谷ヒカリエ」では2500人の帰宅困難者の受け入れを想定している。隣接する渋谷駅の近くでは1平方メートルあたり


倒され踏まれ…地震後の群集事故 “人口4倍増”東京でどう防ぐ【関東大震災100年】

(09/01 18:00)

設の確保を進めていて、今年1月時点で1217カ所、約45万人分が確保されている。その一時滞在施設の1つ、高層複合施設「渋谷ヒカリエ」では2500人の帰宅困難者の受け入れを想定している。隣接する渋谷駅の近くでは1平方メートルあたり


関東大震災100年 「群集事故」過密都市・東京の危険性は

(09/01 15:28)

施設1217カ所を整備し、およそ45万人分を確保しています。  多くの帰宅困難者が殺到するとみられる渋谷駅に隣接する「渋谷ヒカリエ」でも、外部の帰宅困難者2500人の受け入れを想定しています。  渋谷ヒカリエ 管理担当 立川龍之介さん:「こち


【関東大震災100年】「群集事故」東京の危険性 大切な「帰宅困難者対策」

(09/01 12:06)

要」  東京都は2012年に帰宅困難者対策条例を制定。  現在、帰宅困難者を受け入れる一時滞在施設を1217カ所確保しています。  渋谷ヒカリエ 管理担当 立川龍之介さん:「こちらが防災備蓄倉庫です」  渋谷駅に隣接する「渋谷ヒカリエ」では、帰宅困難者


「電気を消してお出かけすると」ビール一杯無料に…

(01/26 09:34)

、ビール1杯などのサービスが受けられる節電プロジェクトを先月から始めています。プロジェクトに参加している渋谷ヒカリエ内の店を西村環境大臣が25日、視察しました。  西村明宏環境大臣:「これお得ですよね。まず、これで景気を


東京ヘリ撮50年 都電 聖夜に鐘の音を 渋谷の青山

(12/06 19:00)

公園が見えます。 こちらは1968年、昭和43年の正月むけに撮影した渋谷です。 丸いドームのある建物が東急文化会館、今の渋谷ヒカリエです。 4つの映画館があり、ドームの下はプラネタリウムでした。 駅前広場は都電のターミナルでした。 首


東京ヘリ撮50年 玉電が渋谷の路面を駆けたころ

(11/19 19:30)

ます。中央の黒っぽい建物が渋谷スクランブルスクエアで、高さはおよそ230メートルあります。 その右手に見えるのが渋谷ヒカリエ、手前が渋谷ストリーム、左奥が渋谷マークシティ、その手前のベージュの細長い建物ががセルリアンタ


「渋谷ストリーム」 新しいランドマークの魅力とは

(09/14 12:41)

周辺は再開発が続けられていて、渋谷ストリームもその一つです。その他には渋谷マークシティやセルリアンタワー、渋谷ヒカリエも建ち続けています。そして、渋谷ヒカリエの横にある建設中のビルも来年、完成予定だということです。


地上35階「渋谷ストリーム」完成 グーグルも入居へ

(12/01 19:18)

駅の跡地に東急電鉄が建設していた高さ180メートルの複合ビルが上棟し、その一部が公開されました。  渋谷駅周辺は渋谷ヒカリエが開業するなど大規模な再開発が進められていますが、今回公開されたのは、東急東横線渋谷駅の跡地


1
 2