テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「派遣労働者」の検索結果:14件(1-10件を表示中)

派遣労働者の賃金算定データに誤り 月額1400円の誤差 厚労省

(05/24 14:07)

派遣労働者の賃金算定データに誤り 月額1400円の誤差 厚労省[2024/05/24 14:07]  全国275カ所のハローワークで、派遣労働者の賃金を算定する際の参考にするデータに誤りがあったことが分かりました。月額で1400円程度の差が生じた人がいる


派遣雇用の維持を…田村大臣が業界団体に要望

(01/14 15:09)

派遣雇用の維持を…田村大臣が業界団体に要望[2021/01/14 15:09]  新型コロナウイルスの影響で派遣労働者が契約切れなどとなることがないよう田村厚生労働大臣が事業者団体に雇用の維持を要望しました。  田村大臣は派遣事業者の団体


米「忍耐には限界ある」 “石油禁輸”一致できるか

(09/05 11:47)

配ったうえで、11日の採択を目指しています。新たな制裁案としては、石油の禁輸や北朝鮮の外貨獲得手段である海外派遣労働者の受け入れ規制の強化、繊維製品の輸入禁止などが検討されています。制裁決議の採択には、15カ国のうち


北朝鮮に対する日本独自制裁の対象を追加

(08/25 15:04)

か、政府は制裁対象の追加を25日朝に閣議了解しました。資産凍結の対象に追加されたのは、北朝鮮からの石炭輸入や派遣労働者の受け入れに関与しているとみられる中国の4つの企業と一個人、ナミビアの2つの企業と北朝鮮の一


過去最多 非正規労働者が全体の4割に

(11/05 02:39)

社員以外の非正規労働者の数が全労働者の40%と過去最高の割合となりました。内訳はパートが23.2%、契約社員が3.5%、派遣労働者が2.6%などです。非正規労働者に就業形態を選んだ理由を聞いたところ、「自分の都合の良い時間に働ける


派遣法改正案が衆院通過 民主など反発し退席

(06/19 14:55)

では民主党などが退席するなか、自民・公明などの賛成で可決、参議院に送られました。同時に、同じ仕事の場合、正社員と派遣労働者の賃金水準を均等にすることを目指す「同一労働・同一賃金法案」も与党と維新の党などの賛成多数で可決


派遣巡る法案成立へ 同一労働・賃金は“骨抜き”?

(06/19 11:48)

ている方々についてはその道を開いていく。そのための法案であることは強調しておきたい」  同時に、同じ仕事をする派遣労働者と正社員の賃金水準をそろえる「同一労働・同一賃金法案」も可決されました。ただ、この法案はもともと、民主


維新“是々非々”で与党に協力…民主不快感あらわに

(06/11 11:50)

維新“是々非々”で与党に協力…民主不快感あらわに[2015/06/11 11:50]  派遣労働者の受け入れ期間を事実上、撤廃することなどを盛り込んだ派遣法改正案は、維新の党が採決に応じる姿勢に転じたことで、来週にも衆議院を通過する見通しとな


「派遣労働者拡大の法案だ」労組代表 参考人質疑で

(05/28 15:00)

派遣労働者拡大の法案だ」労組代表 参考人質疑で[2015/05/28 15:00]  派遣労働者の受け入れ期間の制限を事実上、撤廃する労働者派遣法改正案を巡り、参考人質疑が行われ、労働組合の代表からは「不安定な派遣労働者を大幅に拡大する法案


労働者派遣法改正案が審議入り 与野党が厳しく対決

(05/12 18:41)

労働者派遣法改正案が審議入り 与野党が厳しく対決[2015/05/12 18:41]  企業が派遣労働者を受け入れる期間の上限を事実上、撤廃することなどを柱とする労働者派遣法改正案が国会で審議入りし、民主党は「派遣労働者を増やす法案だ」と批


1
 2