テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「津軽」の検索結果:34件(1-10件を表示中)

札幌でソメイヨシノ開花 桜前線が北海道へ

(04/18 10:21)

ノ開花 桜前線が北海道へ[2024/04/18 10:21]  気象庁は18日午前、札幌でソメイヨシノが開花したと発表しました。桜前線は津軽海峡を越えて北海道へ到達しています。  北海道は今週に入って平年より暖かい日が続きました。  この暖かさで18日、


「知られざるクマの世界」専門家に聞く“ツキノワグマとヒグマ”の違いと共通点

(11/03 18:56)

た。  まず、大きな違いの一つが生息している場所です。  ツキノワグマは本州と四国、ヒグマは北海道に生息していて、津軽海峡を境にはっきりと住んでいる場所が分かれているということです。  なぜ別れているのでしょうか。先生に聞いて


「サンマ丸ごと弁当600円」「生姜焼き定食350円」客も心配…“激安グルメ”維持の秘密

(10/15 11:00)

るか心配」  所変わって千葉県市原市にある大衆食堂「じょんがら店」。  午前8時半。客を引き付けていたのは、店主が奏でる津軽三味線とともに、思わず疑ってしまうほど。なんと350円の激安朝定食です。  常連客:「(Q.値段いくら?)350円」「(Q.350円?)はい、お


青森県津軽北部、青森県三八上北、岩手県内陸北部で震度4

(08/11 09:22)

青森県津軽北部、青森県三八上北、岩手県内陸北部で震度4[2023/08/11 09:22]  午前9時14分ごろに青森県津軽北部、青森県三八上北、岩手県内陸北部で震度4の地震がありました。  震源地は青森県東方沖で、地震の規模(マグニチュード)は5.9と


記録ラッシュの桜前線 最速でゴールへ

(04/17 16:00)

シュの桜前線 最速でゴールへ[2023/04/17 16:00] 先週14(金)函館でソメイヨシノの開花が発表され、桜前線は過去最も早く津軽海峡を渡り北海道に到達しました。 そして15(土)には札幌でも開花して気象台が発表するソメイヨシノの開花は残


【速報】函館で桜開花 前線 統計史上最も早く北海道へ

(04/14 10:22)

道へ[2023/04/14 10:22]  北海道の函館でソメイヨシノが開花しました。  異例のスピードで北上する桜前線は、過去最も早く津軽海峡を渡り、北海道に到達しました。  函館では平年より14日早く統計史上、最も早い開花です。  札幌や函館は3月の平


予報士のつぶやき 都心など3月史上1位の高温か

(03/30 14:55)

前線にも注目し始める気象予報士が多くいます。毎年、青森県あたりで桜前線が梅前線に追いつくため、どちらが先に津軽海峡を渡るかがなぜか気になってしまうのです。 今年の梅前線は秋田まで北上していますので、3月30日時点で


電気・電波なし“退屈な宿” 外国人客が殺到 秘密は…不便だからこそ“特別な時間”

(01/10 16:45)

た雪が落ちるのを眺めるのが素晴らしい。そして青空、とても安らぐ」 宿自慢の夕食は、地元の食材をふんだんに使った、津軽地方の郷土料理。でも、ランプだけでは、ちょっと見にくいようで…。 オーストラリア人宿泊客:「ポテトサラダだと思っ


記録的な大雪で16日も北海道発着便で欠航 今夜にも17日以降の欠航便を発表

(12/16 16:45)

。函館空港など北海道を中心に発着する便で、空港の除雪作業の遅れも影響しているということです。  17日の土曜日は津軽海峡付近で、18日の日曜日は日本海側で吹雪く恐れがあるほか、九州など西日本の平地でも大雪となる可能性


福袋のテーマは「さいかい」体験型で消費の回復を…

(10/26 12:20)

の福袋を発表しました。  池袋本店の来年の福袋の目玉は、天然本まぐろです。  高級寿司店などにしか卸されないという、津軽海峡でとれる本まぐろ1キロおよそ7万円相当を、5万4000円で販売します。  他にも、八ケ岳のロッジで結婚式を挙


1
 2 3 4