テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「津波避難ビル」の検索結果:5件(1-5件を表示中)

由比ケ浜からどこに逃げる?観光地・鎌倉を津波が襲ったら…南海トラフで10m想定

(05/11 22:30)

は130万人もの観光客が訪れるというなかで、住民を含めた避難者の受け入れ態勢も重要な課題です。市では、30か所の津波避難ビルで1万5000人、公園やお寺など22カ所で25万人を分散して受け入れるとしていますが、海岸から歩いてい


【速報】石川県で震度7 林官房長官「原子力発電所については現時点で異常なし」

(01/01 17:45)

全力で取り組んでいくと説明しました。  そのうえで、テレビやインターネットなどの情報に注意して、ただちに高台や津波避難ビルなどに避難をするよう呼び掛けました。


「津波防災の日」神奈川・藤沢市で訓練 サーファーも一斉に海から避難

(11/05 23:45)

われました。  震度6強の地震に対して身の安全を図った後、サイレンの合図で海岸沿いにいる人や、この地域の住民が津波避難ビルや目標とする場所や建物に避難しました。  今年は関東大震災が発生してからちょうど100年にあたりま


死者は最悪20万人 巨大地震の被害想定発表 専門家「絶望せずに早く避難を」

(12/21 10:13)

えるきっかけに是非して頂きたい」  一方で今回は、対策によってどれぐらい被害を減らせるかの推計も示されました。津波避難ビルの整備や建物の耐震化を進めること、そして何よりも大きな地震が起きたら、いち早く避難を始めるこ


増える「津波避難ビル」 東日本大震災後の7倍に

(11/05 11:51)

増える「津波避難ビル」 東日本大震災後の7倍に[2015/11/05 11:51]  津波が起きた時に安全に避難できる津波避難タワーなどの対策が進んでいます。千葉県旭市のタワーの場合は3階建てほどの高さで、階段のほか、車椅子などでも上れるスロ


1