テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「決壊」の検索結果:332件(11-20件を表示中)

IAEA事務局長 ザポリージャ原発を視察 状態は「比較的安定している」

(02/08 02:45)

終えた後、このように語りました。  ザポリージャ原発を巡っては、近くにあるカホフカ水力発電所のダムが去年6月に決壊し、原子炉のメルトダウンを防ぐための冷却水不足が懸念されていました。  グロッシ事務局長は視察後、「冷却水を


石川・珠洲市 津波被害が明らかに 市内最大の商業施設が壊滅

(01/03 12:13)

佳南記者報告)  珠洲市の海岸沿いに来ています。この場所では1日に地震が起きた直後津波が押し寄せ、防波堤が一部決壊しました。そしてその波はこちらの場所まで到達し、市内で1番大きなショッピングセンターにまで押し寄せま


リビア大洪水で市長ら8人拘束 ダム修復予算適切に管理されず

(09/25 23:02)

リビア大洪水で市長ら8人拘束 ダム修復予算適切に管理されず[2023/09/25 23:02]  リビアの大洪水災害を巡り、決壊したダムの管理を怠ったとして、被害の大きかった地域の市長や公務員など8人が拘束されました。  リビア東部政府の検察


リビア大洪水“壊滅的な二次被害”の恐れ 疫病発生の懸念から被災地を区分け

(09/21 07:32)

リビア大洪水“壊滅的な二次被害”の恐れ 疫病発生の懸念から被災地を区分け[2023/09/21 07:32]  ダム決壊による大洪水で大きな被害が出たリビアでは、疫病の発生で、さらなる犠牲者を出す恐れがあるとして人の出入りを制限する緩衝地帯


リビア大洪水から1週間 行政の責任問う大規模デモ 市長宅に放火も

(09/20 13:21)

行われました。  ロイター通信などによりますと、リビア東部のデルナで18日、洪水のきっかけとなったとされるダムの決壊は事前の警告を放置した行政の怠慢だとして、市民らが抗議デモを行いました。  市民らはリビア東部を拠点とす


リビア大洪水から1週間 懸念される衛生状態 埋葬追いつかず

(09/17 23:05)

るとしています。  また、内戦中に設置された地雷や不発弾などが流され、被災した住民が触れてしまう恐れがあるほか、決壊したダムとは別の2つのダムで水位が上がっていて、さらなる災害の懸念も残されているということです。  捜索


リビアで大洪水 死者5300人超か 行方不明者も多数

(09/13 10:42)

る可能性があり、およそ1万人が行方不明になっていると報じています。  最も大きな被害を受けたデルナではダムが決壊し、多くの建物が流されたということです。  一方、現地メディアによりますと、東部を拠点とする勢力は「デルナの死


金正恩総書記 冠水被災地視察し激怒 金首相らを叱責 幹部の責任と印象付ける狙いか

(08/22 11:00)

し激怒 金首相らを叱責 幹部の責任と印象付ける狙いか[2023/08/22 11:00]  北朝鮮メディアは金正恩総書記が21日に堤防決壊現場の復旧状況を視察し、「怠け者らの無責任と無規律による人災だ」と首相ら幹部を叱責(しっせき)したと報じまし


災害現場も再現 元テレビ朝日アナ・松井康真さん“模型”700点展示

(08/13 08:35)

っていく、すごいシーンだった」  会場中央に再現されたジオラマは、茨城県常総市で2015年9月に発生した鬼怒川の堤防決壊による水害です。アナウンサー歴20数年、報道記者歴10数年の松井さんは、この時、報道ヘリに乗り込み、水害の悲惨


都市を襲う豪雨…“環七”地下50mに命守る「巨大施設」大災害起きた年と“共通点”

(07/02 11:00)

東北で、記録的な大雨となりました。 特に、被害が大きかった茨城県の常総市では、およそ200メートルにわたって堤防が決壊。建物が流されるなど、甚大な被害となりました。 実はこの年、“海に異変”が起きていたのです。 そして今年も、“同じ異変”


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10